ワイン | Gravner Bianco Breg | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カボチャさんの イタリアって以外でした~(^^)
コジモ3世
オレンジワインも本当にいろいろありますね(^^)
Yuji♪☆
こちら、Alc14.5%も有ってビックリしたのを覚えています〜。このワインだけ、なぜか熟成感、とコメント書いてました!笑
mamiko·˖✶
↑そんなにAlcあったのですね(」°ロ°)」 二次会ではきっと色々お話出来たかしら〜
toranosuke★
大王さまのイタリア~笑♥ Gianfrancoさんへの愛ですね♥
みか吉
そうなんです!ジャンさんにポスト上げて頂く気満々でした ← 笑
カボチャ大王
コジモ三世さん ジャンさんのイタリアコレクションに加わる為のようですよ(^^) 僕もイタリアにすれば良かったです 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん オレンジワインはそんなに飲んだこと無かったんですが、こうして色々飲んでみると、楽しかったです(^^)
ピノピノ
mamiko♥さん 14.5もあったんですねー! オレンジでそのアルコール度数は、なかなか無いでしょうね…。 このワイン僕も熟成感を感じましたよね(^^) オレンジって最近流行りみたいですが、06でも普通に作られてたんですねー。
ピノピノ
toranosukeさん Alcは僕も知りませんでしたー(」°ロ°)」 二次会も、席の関係であんまりはお話出来ませんでした…。また来られると信じてますのでその機会に 笑
ピノピノ
みか吉さん ジャンさん愛ー!ですね(^^) 僕はオレンジあんまり知らなくて、国とか気にする余裕がなかったです 笑 みか吉さんはオレンジワインを 色々と知ってそう。
ピノピノ
カボチャ大王さん ジャンさんのイタリアコレクションに加わって良かったですね(^^) それで、今回はイタリア率高かったんですかね 笑
ピノピノ
ゆるふわ会 第4回目はカボチャ大王様を迎えて。 テーマは「カボチャ色の夏」という事で、今回はオレンジとロゼワインを中心に、沢山のカボチャ色のワインをいただきました。 カボチャさんの持ち込み。 グラヴネル リボッラ 2006 イタリア / フリウリ ソーヴィニョン・ブラン38% シャルドネ34% ピノグリージョ20% リースリング・イタリコ8% 初めましてのカボチャさん。 少し離れてたので、遠目でチラチラ観察 笑 最初は少し緊張されてたようですが、そのうちに楽しそうに過ごしてらっしゃる姿が見えて、こちらも嬉しくなりました。 こちらもオレンジワインです。 濃いオレンジでウイスキーのような茶色の色合い。 乾燥フルーツやブランデー漬けのフルーツ。 ナッツやスパイス。 熟成感を感じる、複雑な味わいで美味しかったです。
ピノピノ