Rivers Marie Pinot Noir Kanzler Vineyard写真(ワイン) by knami

Like!:13

REVIEWS

ワインRivers Marie Pinot Noir Kanzler Vineyard(2014)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-12-16
飲んだ場所自宅
買った日2017-11-28
買った場所神田 柳屋
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーター

COMMENTS

knami

香りはダークで強く、色もピノの割には深みがある。 「コーラ・ナッツ、ダークチェリー、ブラックラズベリーが自然な酸味と果実由来のタンニンに調和している」(ワインメーカーのコメント) なんとなく長野感。やや年長の男性的な味わい。辛口でクセがなく飲みやすい。にもかかわらず香りのアタックの強さに、自然な酸味とタンニン。食事に合わせても、ワイン単体でもゆったりと味わえる均整のとれた味。 ソノマ・ピノの独自性を感じるワイン。 ✴︎✴︎✴︎ デカンター誌の別冊カリフォルニア特集で知り、今年絶対に飲むんだと決めて買った一本。パーカー満点醸造家トーマス・リヴァース・ブラウンが作ったピノが8000円で普通に買って飲めることの幸福を噛み締めています。 ブラウンさん曰く、 「ソノマコーストのピノはどっちつかずなんだ」 「カベルネを飲み慣れた地元の人にとっては軽すぎるし、かといって、ブルゴーニュと瓜二つというのはほとんどない。…この独特の土地の感じを活かせるかどうかにかかっているんだ」(同誌インタビュー) フルーツソースはコスタ・ブラウンで有名というカンツラー・ヴィンヤード。オリジナルのスーマの畑と飲み比べてないのでなんともいえませんが、個性的なのに水の如しという上級ワイン特有の飲みやすさに溢れてます。 これからカリピノを味わうときの基準点として覚えておきたいワインでした。v.2014

knami

大分お安く手に入れられましたね!トーマス・ブラウンのワインはいいですよね~✨✨

としひこ

マイバッハやシュレーダーなんてとても買えませんので‥^ ^ この瓶を店頭で見たときは感激しました。来年はこのリヴァーズマリーの別の畑が飲めるといいなと思います。

knami

フォロー有り難うございます。多くの方と目線がちがうのがいいですね。

棋楽

こちらこそ、フォローありがとうございます。^ ^ 感想読むのも書くのも好きで。。 よろしくお願いします。

knami

knami
knami

OTHER POSTS