ワイン | Lucien Le Moine Corton Grand Cru Les Fiètres(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モワンヌのコルシャル飲んで半月経たずコルトン白とは(*゜Q゜*) モワンヌはブルゴーニュに関心もつきっかけのネゴシアンです、、ただそれは赤でしたが(爆)
くれぺん
くれぺんさん、コート・ド・ボーヌのグランクリュでは逆に唯一の赤のあるコルトンGCですね。ル・モワンヌはコルシャルもコルトンも両方白で造っているんですね~。コルトンの区画は赤白どちらも造れてどちらもGCになりますがコルシャルの区画は白のみでシャルドネのみです。 ところが!シャルルマーニュという区画ではアリゴテも法律上認められているらしくて実際は造られていないのですが将来シャルルマーニュGCアリゴテなるブランドがリリースされても構わないのです(笑) くれぺんさんの組織でシャルルマーニュGC作るのはどうです?
白猫ホッサ
シャルルマーニュGCって昔のルイ・ジャドが作ってたという話は聞いたことありますが、、 線の細いアリゴテにGCの重い看板は可哀想でござる。。
くれぺん
くれぺんさん、ジャドもシャンドン・ド・ブリアイユもシャルルマーニュGCリリースしていますね。しかし無茶苦茶レアですね入手は全く困難で半ばあきらめています(>_<)
白猫ホッサ
numero3女王様、ゲイマンショーて(^-^;) 今夜も仕事関係の食事会(^o^)店に先回りして持ち込みのグランクリュ置いてきました(笑)明日は法事の集まりがあります。シャンガンマン体操する暇なしです(ToT)
白猫ホッサ
大木さん、自分でも始めてしまって止めるタイミングがわかりません(笑) 誰か止めて下さい~(ToT)
白猫ホッサ
無理に止めなくて良いので、好きなだけお続けください。我々(だれ?・笑)はいつまでも見守り続けますよ♪ ただ、そろそろシャーンガーンを飲みたくなる頃ですか?
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、今日もグランクリュ開けてしまいました(>_<)もう駄目です。自制心ゼロの白怪獣になってもうすぐロから火を吹きます(笑)。
白猫ホッサ
白い炎ですね(爆笑)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、 ゴォ~(г ̄◇)<白炎炎白白炎炎
白猫ホッサ
白怪獣さん サービスショットありがとうございます♡
iri2618 STOP WARS
初めまして。 ワインショップで働いてますが今回このワインが入荷しまして一体なんだ?と思い調べたらホッサーさんにいきつきました! しかし羨ましいくらいのワインのまれてますね! 今後勉強させていただきます! フォローさせていただきました! わからいときは質問しちゃうかもですがよろしくお願いします!
Rie's
Rie'sさん、初めましてですが飲まれていたイグレックとか覚えていますよ(笑)私仏白しか飲まないので偏り激しいです(^-^;) ワインショップで働かれているならこららこそ質問攻めにします冗談です(^o^)リフォローさせていただきました。こちらこそよろしくお願いします。
白猫ホッサ
お返事いただいたのに遅くなりすみません。 フランスの白程私はなかなか飲む機会がないのでとっても為になります! ホッサー先生どうぞよろしくお願いします^ ^
Rie's
コート・ド・ボーヌのグランクリュ強化週の一貫、ルシアン・ル・モワンヌのコルトン・フィエトル・グランクリュ2014年。コルトン白のグランクリュもなかなかレアでAOC上はシャルルマーニュ名儀のみのグランクリュ白も造って良いようですが入手困難見たことありません(ToT)。コルトンGCは赤が主体。白はほぼ全てコルシャル。でもわずかにコルトンGC白もあります。今日はコート・ド・ボーヌのグランクリュ強化週なのでちよっと前にコルシャル飲みましたル・モワンヌのコルトンGC白14年です。 ル・モワンヌは一級・特級のみを有名畑のみから厳選して造る超一流ネゴス。はずれはありません(^o^)。 今日はロカボコースを出すフレンチM久しぶりの平日ランチ来訪で持ち込みです。まずはグジェール・リエット・とび子・熟成ハムなどのお楽しみ。スターターで頼んだ箕面地ビールWIPAが美味しい。サーモンの前菜クリームチーズのソースを使ってトマトなど野菜をたっぷり竹の子もあって滋味深い前菜。新たまねぎのスープ牛タンのローストそえ。メインは蝦夷鹿のロースト信州のアスパラ添え。スズキのポワレホタルイカを丸ごと使ったソースにやはり極太のアスパラそえ。苺とヨーグルトのムースバラの香りをうつしたもの。デザートまでついてこれでロカボ(低糖質)コース。美味しいヘルシー! ややくすんだホワイトイエロー。細かな炭酸ガスなのか気泡が見えます。微発泡しているのかでも抜栓しばらくしたら全く気になりません。粘性は全くなくスイーッと喉ごし良く入る白でミントやハーブ系の香りがします。コルシャルに比べると重層感は落ちますが14年と若さ故仕方ないかと思われます。酸味は鋭くミネラル感豊富ですが果実味の甘みよりもハーブ系の香り前面に出る特徴ある味わい!同じコルトンの丘でもこんなにコルシャルと味わいが異なるのですね~勉強になります(^o^) コルトンの白はドメーヌ・パランやシャンドン・ド・ブリアイユがリリースしているのを飲んだことありますが有名ネゴスものル・モワンヌのコルトンGC白は初めて。酸味にハーブミネラル混じったような独特な余韻深くやや閉じたドライな味わい。美味しいですが少し開けるのが早すぎましたか(^-^;)でも強化週間次もどんどんいきます(笑)反省も自制心もなし(^o^)
白猫ホッサ