ワイン | Ruggabellus Timaeus 2013 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
見たことあるエチケットだと思いvinicaを確認したら 前にラガベラスの赤を飲んでいました。 もう忘れてしまいましたが 絶賛していたのできっと このワインも相当美味しいんでしょうね
ごん。
私は逆に見たことのないエチケットなので興味津々です。コメントされている内容から絶対好みのタイプだと思っています。 ヤフオク、凄いですね!
LaraMoon
ごんさん そうそう、自分が買う前にvinicaを見たら違う赤のボトルを飲み絶賛していたのを参考に買いましたよ! ←と、言うか限定過ぎてか赤の投稿自体ほぼなかったんですが(^^; ニューワールドのナチュール的な作りの少しバックヴィンテージで不安もありながら買いましたが大正解でした! ありがとうございます^_^
YD
Laraさん おぉっ、Laraさんが知らないオーストラリアワインなら余計に飲んだ甲斐がありますね(^_^) 一応、生産者のお父さんはペンフォールドの責任者を務めた方みたいですよ! まぁ、グランジのようなパワフルさよりはこちらはナチュールの自然な旨味とエレガントさがある赤でしたが。 とにかく飲んだ時のキレイな液体さが印象的で濃いけれど癒される味わいでスルスル完飲でしたね♪
YD
オーストリアのラガベラス ティメウス 2013年 グルナッシュメインにムールヴェードル、サンソーを大樽でゆっくり熟成させたもの ラベルに書いてるようにこの年のは2000本余りの生産量で日本に輸入されたのは120本だけらしいです←vinica初投稿 熟した甘い果実味と上品なスパイシーさ そこに爽やかなハーブや草の香りも混ざります 一口飲んで驚くのはそのシルキーで滑らかな飲み心地 何のひっかかりもなく体に入ってきます♪ エレガントなピノノワールみたいです(^^) ナチュラルな旨味が広がりシンプルに美味しい! 丁寧に作られてますが、かと言って余計な手は加えてない感じが良いですね♪ ブレンド的にローヌのヌフ パプを意識してる感じ? シャプティエのベルナルディンのヌフ パプも20年くらい熟成したのはピノノワールみたいにキレイになっていて美味しかったし似てるかな ちなみに定価は8千円ほどでお値段も同じくらいしますが(^^; ローストポーク、ローストビーフ、ローストハラミの食べ比べによく合いました!
YD