Vignai da Duline Morus Alba写真(ワイン) by genchidx2

Like!:29

LLLL

REVIEWS

ワインVignai da Duline Morus Alba(2017)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2023-07-23
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所イル・カーリチェ
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格4400
    インポーターラシーヌ

    COMMENTS

    genchidx2

    帰省ワイン。 横浜馬車道のイル・カーリチェのセールで購入。子どもにお願いして横浜ポケセンの帰りに寄らせてもらいました。 微発泡、黄金色。 黄桃、枇杷、オレンジの皮、アカシア、花の蜜、ハーブティー。 マルヴァジアらしい熟した柑橘系の果実味。 樽を思わせる蜜感のある甘い香りは、もしかするとアレクサンドル・バン的なソーヴィニヨン由来かも。 背後にソーヴィニヨンのグラッシーさも。 アルカリっぽい太めのミネラルもしっかり。 フリウリの経験値は低いですが、少なくともダミアンよりは親しみやすく、それでいてまた独特の哲学を感じさせるワインです。 空き瓶:660g コルク:50mm(天然) そろそろお盆の壱岐・対馬旅行の写真を貼っていきます。博多港から出港。 IGT delle Venezie - Morus Alba 品種:マルヴァジーア主体、ソーヴィニョン・ブラン 植樹: 1977年、1984年 位置:標高50m、150m 土壌:フリッシュ、石灰を含む赤い粘土 畑名:ラ・ドゥリネ、ロンコ・ピトッティ 木製樽で醗酵 木製樽で1年間熟成 北部イタリアでは多くのフランス系品種がフィロキセラ以前には伝わっていたとされる。白ワインにおけるロレンツォの私的探究を表現したワイン。二つのアロマティック品種をアソンブラージュした、香り高いキュヴェ。フリウリらしいアソンブラージュといえる。ラ・ドゥリネとロンコ・ピトッティ2つの土壌のブレンド。

    genchidx2

    genchidx2
    genchidx2

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L