ワイン | Clos Marguerite Pinot Noir(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインのコメントとは全く関係ないのですが… エチケットの女性のポーズをとってみたい! と思ったのは、私だけでしょうか⁇笑
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* ココアさんならvinicaでもインスタでも「映え」そうですね(๑˃̵ᴗ˂̵) LIKEを100回ぐらい押しますので是非ご投稿ください!
iri2618 STOP WARS
エチケットについて、生産者がインタヴューに答えてました。 『このデザインはアールデコ調で描かれています。 私達のワインの目指す、旧世界と新世界の調和をアールデコ(古いものと新しいものの融合)で描いています。また、このバランスを保ったポーズにも意味を込めています。三点のバランスを意味していて、力強さとエレガンス、そしてピュアさのバランスです。』 だそうです。 よく分かったような、そうでもないような^^;
bacchanale
bacchanaleさん レポートありがとうございます! そうですか⁉︎ アール・デコでしたか…。大学生のころ、アール・デコ美術にハマった時期がありましたが、当時は酔っ払うと、何故かY字バランスを路上でやろうとするクセがありましたね…全然関係ありませんが(爆)
iri2618 STOP WARS
横向きの写真見てきました笑。なぜ横向き!? 自由が丘のアールヌーヴォーの美術館なら先日行ってきました。iri2618さんは美術館&博物館巡りの仲間だと勝手に思っております笑
mattz
mattzさん わざわざ見に行かれたんですか∑(゚Д゚) 恐縮です…っていうか、お恥ずかしいです(>_<) ホントに出来心でアプリを落として、使い方もわからず目の前のワインを投稿してしまいました(笑) 自由が丘にアールヌーヴォー美術館があるんですか⁉︎ いろんな美術館がありますね! 今度は展覧会や美術館とワインのマリアージュに挑戦してみますか?
iri2618 STOP WARS
2010 クロ・マルグリット ピノ・ノワール アワテレ・ヴァレー マールボロ/NZ 何故か突然気がついてしまいましたが、もしかして、ここ2週間ほどピノ・ノワールの赤を飲んでない? 大変だッ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ そうなんです、最後にいただいたのは、4月23日のアルザスのピノ・ノワールでした。 久しぶりにいただいたPNはニュージーランド、南島の北端に位置するマールボロ産。 マールボロといえば、世界的に有名なソーヴィニョン・ブランの産地ですが、クラウディ・ベイはじめとする秀逸な生産者がしのぎを削る、素晴らしいPNの産地でもあります。 ちなみに、私の記念すべきvinicaの初投稿もマールボロのピノ・ノワールでした(ただし、写真は横向きでレビューなし・笑)。 ワインの外観は、薄っすら黒みがかった、濃いめのルビー。ちなみに、使用グラスはリーデルのニューワールド・ピノです。 香りは、ラズベリーやストロベリー的な赤果実が、ブラックベリーやダークチェリー的な黒果実に対して優勢です。 微かにクローブやシナモンのような柔らかなスパイスの風味。 レザーやシガーのような熟成によるブーケも出始めていますね♪ 口に含むと、なめらかで柔らかな口当たり。かなりドライですが、温かみのあるテクスチャーと熟した果実味。 味わいはとても複雑で、鉄を思わせるミネラル感も強く、土っぽさも感じます。 しっかりした酸とキメの細かいタンニンもあり、ストラクチャーのしっかりしたワインという印象を受けます。 昇華した果実の旨みによる余韻は長く続き、最後に心地の良い苦味が残ります。 美味しいですね♡ ピノの虫がようやくおさまりました(苦笑)
iri2618 STOP WARS