ワイン | Massolino Barolo(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
So1214さん。マッソリーノのパローロいいですね! いつか飲んでみたいです。 シュノーア地区、可愛いですよね。会社の本社ごブレーメンなので、同僚に案内してもらったのが懐かしいです!
Atsuko 0207
Atsuko 0207さん ぜひ飲んでみてください!もっと寝かせたら更に美味しいかなと思ったんで、もっと前のヴィンテージか開けてから時間かけてじっくり飲むのが良いと思います。 本社がブレーメンなんですね!確かに住んでいた頃ブレーメンに赴任されてきている日本人をたまに見かけました。世界は狭いですね。
So1214
備忘録 誕生日パーティーやった時に友人が差し入れてくれたワイン。マッソリーノのバローロ。セッラルンガ・ダルバの畑のようです。 エレガントかつ良質の単一品種ぶどうのワインを飲んだ時に感じる芯の通った味。若かったけど非常においしかったです。 ただ、おしむらくはパーティーだったので一瞬で無くなりました笑 次回バローロ飲むときは一人か二人で向き合って飲みたいと思います。 後の写真はブレーメンにある旧市街であるシュノーア地区。ミニチュアのような可愛い地区で観光客にも人気な場所です。
So1214