ワイン | Alfredo Maestro Lovamor(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットが可愛すぎる(^^)
rumitiala
これうちにもあるので、開ける時は結論を参考にさせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ぺんぺん
これが噂のエア・プレイ・ワインですね(?) 笑っ エチケットきゃわわ!暖かいお部屋でまったり白もいいですね~♪\(´◕ω◕`)/✨
-sayuri-
rumitialaさん アルビーリョ、たぶん初めてです。飲んだことのない品種で、このエチケットで、しかも割引なら、買うしかないでしょ(笑)
iri2618 STOP WARS
ぺんぺんさん 最初は味も香りも、とてもドライなシードルみたいな感じです。時間が経って解れてくると、滑らか且つぶどう感が強くなります。オヴェルノワみたいというとホメ過ぎかもしれませんが、自然派のつくるサヴァニャンみたい?ぜひ、ゆっくり時間をかけて召しあがってください☆
iri2618 STOP WARS
-sayuri- さん コレです!あまりまったりした味わいではありませんでしたが、エアのチーズが素晴らしいマリアージュでした(笑)
iri2618 STOP WARS
昨年の8月に、アルボワのサヴァニャンをいただきましたが、その時とぶどうは違いますが、香り・味わいともに、かなり似ている気がします。2日目以降、実に楽しみです♡
iri2618 STOP WARS
ひょっとしたら鯨ベーコン?
たけおちゃん
たけおちゃんさん そうです。しかも、半額の鯨ベーコンですよ♪
iri2618 STOP WARS
お~☺
たけおちゃん
2日目です。本日はリーデルのオークド・シャルドネ(モンラッシェ)タイプでいただいています。 昨日より、明らかに色が濃くなりました。加えて、濁りの度合いが強くなっています。香りには梅の要素が出てきて、どんどん賑やかになっています。口当たりは滑らかに、酸は少し抑え気味で、昨年飲んだラ・カーブ・ド・ラ・レーヌ・ジャンヌのサヴァニャン(2日目以降)にますます似てきました。ちなみに、こちらにはセメダイン香はありません。それが大きな違いですね。 表現が変ですが、今はちょうど、スモークしたレモンをお湯で温めてから絞ったジュース、みたいな味わいです(笑)それが、なんとも美味しいという不思議‼︎
iri2618 STOP WARS
んんー 惹かれます! こんな複雑さあっても、なんとなく、 陰より陽の雰囲気ですね(^ ^)
hitomii
hitomiiさん エチケットも含めて、とても面白いワインですよ♪ 一緒に飲んだつれあいはシェリーみたいと言い、娘は梅酒の香りがすると言っていました。ちなみに二男は美味しいだけです(笑)私は、シードルやランビックビールにも似ていると思いますが、ほかの方の感想をぜひ伺いたいですね☆
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、こちらのワイン、私の気になるリストに入ってます。 そうなんです、エチケットの可愛さに惹かれて。 ワイン名も英語のloveとスペイン語のamorを合体させた造語だそうです。そんな愛に満ち溢れたワインは、どんなだろう?って、ますます興味を持ちました(笑) 初日のドライな感じから、2日目は、だいぶ印象が変わってきましたね。 コメントを拝見して、お味も 気になります。 やはり購入することにしました。 それにしてもエチケットのラブリーなイメージとは、違うんだ(笑) iri2618さん、レンコンとアワビ茸と牛肉の炒め物、とても美味しそうです♪ 味付けは中華風ですか?和風ですか? iri2618さん、pochijiのセラーまでお返事、ありがとうございましたm(__)m
pochiji
pochijiさん 名前の由来を教えてくださって、ありがとうございます。英語とスペイン語のハイブリッドだとは気付きませんでした! SO2無添加など、スペックはバリバリの自然派ですが、味は…やっぱり典型的な自然派かもしれません(笑) レンコンとアワビ茸と牛肉の炒め物は、牛肉が焼肉だれの加工品(半額・笑)を使ったので、当然、焼肉のたれ風です。あまり追求しないでくださいね(苦笑)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん、ワインは、早速ネットで購入しました(笑) レシピは、すみませんでした。 レンコンとアワビ茸と牛肉の炒め物 、美味しそうだったので、追及してしまいました(笑) ご飯すすみそうです。 作ってみます(*^^*)
pochiji
2014 アルフレッド・マエストロ・テヘロ ロヴァモール アルビーリョ カスティーリャ・イ・レオン/スペイン 晩ご飯では赤ワインを飲みましたが、その後、単独で白を開けてしまいました。 スペインの固有種、アルビーリョ100%のワイン。しかも年間の生産量が約2000本、樹齢が100〜120年の古樹からつくられるレアなワインですが、封蝋キャップの欠けにより、「B級品」として、割安で購入しました。 赤ずきんちゃんと狼がキスしているエチケットが、なかなか面白いですね。 中身の方は、結論を先に言うと、2日目に本領発揮タイプですね。 現状、素晴らしくシャープな酸味が美しく、ピュアでドライな白ワインですが、いまこうして飲んでいる間に、どんどん滑らかに変貌中です。 変化の伸びしろが随分ありそうなので、全開の状態になるのは、明日以降と見ました☆〈続く〉
iri2618 STOP WARS