ワイン | Stocco Le Pianure Refosco dal Peduncolo Rosso(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
numero3さん そうなの~⁉ 土着品種だから買ってたのに、カベルネ・フランみたいなんて…いい加減な私らしい失態でした!( ̄▽ ̄;) 今日も残り半分を、ちょっと冷やして肉じゃがと合わせようかと(^ー^)
高山剛
numero3さん 品種が分からないワインを飲むことがあまり無いから、たまに飲むと緊張します(苦笑) 2年前に、ソムリエ協会の資格試験の準備講座を受講した時に、自分のいい加減さを痛感しました。。 それ以来、間違いでも良いのでテイスティング結果を、自分で推理して結論を導き出すように心がけています!(^ー^)
高山剛
レフォスコって初めて聞きました! イタリアっていったいどれだけ品種があるんでしょうね。いつまでも迷子です( ̄▽ ̄)笑 少し冷やしておいしい赤ワインって好きです♡
澪
澪さん 土着品種だから買ったのに、それを忘れていて適当なコメント書いてました( ̄▽ ̄;) トスカニーでオーダーする度に、未体験の土着品種を最低1種類必須科目にするのを、また始めねば(^ー^) 低めのアルコール度数と、少し甘味があってシルキーなタンニンで、非常にクリアで優しい味わいなので、冷やして飲んでも美味しかったです❤(*^^*)
高山剛
イタリア フリウリ ヴェネツィア ジュリアの安旨中口の赤ワイン…オーダーしたけど、飲むの忘れていてトスカニーのサイトの情報が消えてました。。 飲み口の軽さから言えば、カベルネ・フランあたりかな~⁉(^ー^) アルコール度数12度だったので、軽く冷やして手抜きのレトルトハンバーグメインの食事と、美味しくいただきました❤(*^^*) 後日談…トスカニーの情報再度発見♪ フリウリの土着品種『レフォスコ』100%でした!(^ー^)
高山剛