ワイン | Tselepos Nemea Agiorgitiko(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アギオルギティコ! 舌を噛みそうな品種ですが あのお方は どうやって覚えたか 聞いてみたくないです?(笑) ...そろそろ怒られるかな(^_^;)
コジモ3世
もちろん完全に期待してますよ 笑 確かもう一つの方は、マグロの船とおっしゃってました!
ピノピノ
私が飲んだことのあるギリシャワインを調べたら、このアギオルギティコとカベソーのセパージュでカトギ・アヴェロフという名前でした♪ それにしてもギリシャワインを飲みながらギリシャ料理を楽しめる環境が羨ましいですっ!
pump0915
Abe Takayukiさん アギオルギティコ飲まれてましたか(^^) ギリシャも土着の種類が多くて品種覚えきれないですよね。 確かに、なかなかギリシャ料理ってないですよね。初めて食べました。 このワインでは、ローストしたお肉にヨーグルトかけるヤツ合わせたかったです(^^)
ピノピノ
ネメアが地名でアギオルギティコが品種名と( ̄▽ ̄;) ヘラクレスの血、いつか出逢ってみたいです(^^)♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 確かにややこしいですよね 笑 ネメアはヘラクレス生誕の地という事で、ヘラクレスの血と呼ばれてるらしいです(^^)
ピノピノ
toranosukeさんなら、 秋allキティコレクション って、言いそう❗ あっ、キティちゃんは mamikoさんでしたっけ? ごめんなさいtoranosukeさん(>o<")
みか吉
みか吉さんも かなりの才能だと思います 笑 あとは、師匠の回答待ちです(^^)
ピノピノ
私も 秋allキティコレクションは かなりの力作だと思います(笑)
コジモ3世
竹の子の里みたいなメレンゲがかわゆす♪
y.maki
y.makiさん これメニュー上はレモンパイです(^^) パイではなかったですけど。
ピノピノ
なるほど☆下はクッキークランチで、レモンパイ♪新しいですね☆
y.maki
ギリシャ料理。ギリシャのネメアのアギオルギティコ 2014。ボトルで頂きました。 ギリシャ料理に来たからには飲んでみたかった、ヘラクレスの血。 紫〜黒果実で、クシノマブロと、香りや味の方向性が似てますね。 こちらの方がパンチが少し強め。 熟れた紫〜黒系の果実、プルーン。ミントやグリーンの感じ、ナッツやスパイス、チョコレート、ヴァニラ。 熟れた果実味たっぷりで、こちらもカツオ出汁っぽい旨味。 やはりかなりタニックで、クシノマブロより酸味も強め。 滑らかで、余韻も長く美味しいです。 これは赤肉に合いそう〜。 でもソーセージ頼んじゃった〜。
ピノピノ