ワイン | Dom. Roulot Meursault Perrières 1er Cru(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさま 素晴らしい記念日に、ホッサーさまらしい豪勢で豪快なディナーでしたね。特にルーロのペリエールとは素晴らしいチョイスです。おめでとうございます! それにしても二次会、シガー・バーとその後も凄い飲みっぷりでございました。今回は参加出来ずに残念でしたが、又の機会を楽しみに致しております。
Marcassin
MarcassinNGH会長、ありがとうございます。 お江戸はKatsuyuki Tanaka大天使様にお任せすれば間違いないということがよくわかりました。 NGH会長も是非ルーロ会やりましょう必ずやりましょう!
白猫ホッサ
numero3女王様、女王様のボンテージ姿には勝てません♥
白猫ホッサ
ホッサー王家、お江戸でございましたか!(*′∀`*)なんてゴージャスな記念日なのでしょう!クラクラしてまいりました。○の位置、相変わらずホッサー師匠のセンスの良さに感激です(あ、爆笑も)♪
kaori
kaori姫、2日目が大変でした。王子のご機嫌悪くまさかのせっかくのプール拒否、上〇動物園にパンダ見に連れて行かされ(んなもん王子動物園でさんざん見とるやろ(--#))。その間、最高位様は銀座でお買い物楽しみに行き満足されていたようです(ToT)。
白猫ホッサ
新幹線でお江戸着、紀〇井町のニューオー〇ニ東京にチェックイン。王子のプールの為(笑)。すぐに王子をホテルのベビールームに頂けいざゆかん恵〇寿のロ〇ションに! バブルの象徴かシャトーで内装は金ピカ。久しぶりの来訪です。 ブーブクリコの新作にて乾杯。なんでもここだけ先行入手したもの。蜂蜜系のコクあるシャンパーニュNVグラスで。 エビのすりみトーストで挟んだフィンガーアミューズ。 キャビアをしきつめたオマールエビ・ズワイガニ・カソフラワーのムースの層仕立てのアミューズ。贅沢~。 ホタテ貝紅芯大根とカブのカルパッチョに鰻とフォアグラのミルフィーユ仕立てとトマトのボンボン~前菜盛り合わせ! 蝦夷あわびのソテーにカリフラワームース・チップスキャビア見立てのチアシード添え。鮑のソテー普通に美味しい! ケール・ブロッコリー・ロマネスコと共にマッシュポテトのピュレに載せて。マッシュポテト、ロブ〇ョン美味しいですね~(笑)。 ラングスティーヌと帆立貝手長エビのポワレにグリーンアスパラガス、マカロニに詰めて。アンティーチョークとヒヨコ豆のカプチーノソース、ターメリック、カレー風味! 銀鱈のキャラメリゼにチンゲン菜和風ワサビ風味でこれは思わずうなる美味しさ。 アオリイカのコンフィ茶豆とか色々。 ボタン海老のアンフュージョンスープ仕立て、コリアンダ一風味。 牛フィレ肉フォアグラと抱き合わせてローストにしてロッシーニ風に。豪快に焼き上げたのを目の前で切りわけ(^o^)ポルトワインソース。濃厚!肉!フォアグラ!もう駄目何も入りません(笑)。 フランス産フロマージュ。チーズワゴンで(^o^)。チーズは別腹(笑)。 エポワス・シェーブル・カマンベール(^o^)黄金のトリオですね(笑)。 フレッシュマンゴー・白桃・チーズケーキ。デザートもたっぷりです。 開けたのはルーロのムルソー・ペリエール2010年。09年と迷いましたがソムリエのおすすめで10年の方を抜栓。 以前神戸で開けたやつ(笑)。 ルーロにしては最初から全開の果実味にミネラル感!素晴らしい香ばしい蜂蜜香もあってこの長いコースの間少しずつグラスに注いでくれる気使いするソムリエール。 そして前半~後半と明らかに違う味わい。伸びがあって素晴らしいルーロです。果実味の残り香があって酸味は維持されブランデーのような香りの立ちあがり。最高位様も満足されています(^o^)。 特に魚介との相性ばかりかフォアグラと抱き合わせてローストにした肉との相性も合って万能の白ですね。 いやこれはすごい料理にすごい白をあけました。 タクシーに最高位様を押し込み私は夜の大江戸捜査線に(>_<) ああ王子を頼むぞー!(ToT) …行ったか… と、さて行きますか大天使様の待つ六〇木の鮨な〇〇らへ(楽)♪
白猫ホッサ