ワイン | Bruno Colin Maranges 1er Cru La Fussière(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大人時間ですね! 温泉とは近くて遠くにありにけりって感じです♪
yamatoyakaga
yamatoyakageさん> 東京からすぐ行けるのに、忙しいからと理由を付けて足が遠のいていました。 リフレッシュは必要ですね! のんびりしすぎて、今週いっぱいリハビリ期間でした笑(^^)
末永 誠一
温泉でのんびり、この寒い時期は特に最高ですね! 写真のひなびた感じがとても癒やされてほっこりします♪
Kodama Izumi
なんとも優雅な時間(*´艸`*) 誠一さんは、マイナーなところに惹かれる φ(・ェ・o)~メモメモ(笑)
里ちゃん
kodamaさん> 冬の露天風呂がまた良いですよね♪ 顔だけヒンヤリしてるから、のぼせにくい気がします(^^)
末永 誠一
里ちゃん> ブルゴーニュは超メジャーですけど、その中でもマイナーなところが良いんですよね〜♪ 性格がひねくれてるものですから笑(^^)
末永 誠一
悪魔のミックスナッツ!今だに楽○スーパーセールの時には箱買いしてます(笑) 箱根良いですね〜早くも何処か遠くに行きたいです ( ´θ`)
Nori81☆
冬の野天風呂はピリピリ、ブルブル、ジワ〜っとするあの感覚…最高ですね(^^) 今年はまだ露天風呂入ってなかった( ;´Д`)
wapanda
今回は O to go の中身はバッチリですね♡ ジップロック袋が真っ直ぐに切られているとこが素敵です✨(そこ?笑)
-
箱根〜大人ですねぇ♪ 喉には熱を感じるという表現は分かる気がします。 ちょっとマイナーがお好きな末永さん、 天使のミックスナッツには大きな揚げたコーンは入っていませんよね?
toranosuke★
おっしゃっていた、マランジュ1erですね~。 コメントを拝見すると、これは嬉しい味わい。 今年のブルはニュイ最北端とボーヌ最南端でまったりと行こうかな。(*^-^*)
どら
悪魔のミックスナッツ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 酒のやまやさんが昨年閉めてから、容易く手にすることができなくなった天使のミックスナッツ!
遠藤 博美 ♂
私もマイナー好きな気がします( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
h
前に言った記憶が確実にあるんですけどもう一回言いますね!( ̄▽ ̄) 前にmixナッツ買ってアレルギーが出たんですけどmixなんで何かわからないんですよ! とんだmi糞ナッツでした( ̄▽ ̄)
大ニック
箱根って関西人からしたら憧れです! 温泉持ち込みのワインも流石です! 私なんて忘れてて三ノ宮のKOYOで調達しましたから…準備は大事ですね( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
エミリー
ナッツの事なら末永さんに聞け!ですね(^^) あ、勿論ワインの事も(*^^*)
コジモ3世
温泉でのんびり(*´꒳`*)イイデスネ- リフレッシュは大事ですね♡ 天使のナッツ、私もハマってます!
ゆーも
温泉に素敵ワイン!! のんびりしてくださいませ!(^^)
アトリエ空
温泉いいですね(´▽`) ナッツ気になりますねぇ〜
AYA☆
Nori68さん> やっぱり大人買いしてますか笑 ハマりますもんね笑 しばらく控えてたのですが、ビンゴの景品でもらったので久しぶりに(^^)
末永 誠一
wapandaさん> 露天風呂は、いっそ雪が降っているくらいが良いですよね! ジンワリ〜からのヌクヌクがたまりません(^^)
末永 誠一
mihoさん> O TO GOは少し小さめのグラスなので、ブルピノにはちょっと合わないんですよね〜。 なので今回は、トライタンのピノグラスを持っていきました! プラスチックみたいな感じですけど、割れないしワインはちゃんと美味しく飲めますよ♪ …と書いていて、オレ面倒くさいヤツだなと思いました笑( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
トラさん> アルコール度数が高めだと喉に熱を感じますよね。ちなみにこのワインは13%でした。 大きめのって、ジャイアントコーンですか? 入ってないですよー。 入ってたら虎之介君に食べてもらってください(^^)
末永 誠一
どらさん> そうそう、そのマランジュです! 持ち歩いたせいなのか、元々そうなのかわかりませんが、味が荒々しかったかな… でも経験の少ないアペラシオンだったので、興味深く飲みました(^^)
末永 誠一
学園長> やまやが近くにあると何気に便利そう! 閉店は残念でしたね… 当時、悪魔のミックスナッツ入手先では、やまや、成城石井、ナチュラルローソン、楽天で大人買い…が有力候補でしたよね。 て書いたら、ほら学園長もまた食べたくなってきたでしょ( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
CWL_hiroさん> マイナーな産地って気になりますよね笑 意外な発見とかあったりして、ワインショップでもアレ?と思うとつい買っちゃいます(^^)
末永 誠一
大ニックさん> えーっと。 ミックスじゃないやつにしましょう(^^) と普通に答えたりして笑 でもナッツとは限りませんよ。 この手のナッツはきっと化学調味料使ってますし、知人に化学調味料アレルギーの人が居ました(^^;)
末永 誠一
エミリーさん> そっかー、関西からだと遠く感じますよね! ワインは、その土地で作ってるものがあれば現地調達しますよ♪ 山梨とか長野に行くときは、グラスだけ持って行って現地調達です。 その方が荷物も少なくなりますしね(^^)
末永 誠一
コジモさん> 全然関係ないのですが、エルビス・プレスリーのハウンドドッグという歌が「You ain't nothin' but a hound dog」と言う出だしなのですが、日本語読みで「4円ナッツ腹、はーんど!」と真似てたのを思い出しました笑( ̄▽ ̄)
末永 誠一
ゆーもさん> 天使のナッツ、ハマりますよね! でもゆーもさんが言うと、悪魔ではなく天使っぽいイメージで聞こえますね♪ ゆーもさんのキャラ勝ちです(^^)/
末永 誠一
空さん> ありがとうございます! 次ののんびりはゴールデンウィークかなぁ。 遠い…(^_^;)
末永 誠一
AYAさん> 温泉に行ってまでワインと一緒、もう離れられません笑 このナッツは食べたらみんなハマるんですよねー♪ お店で見かけたら是非! 一緒にハマりましょう(^^)
末永 誠一
温泉につかりながらワインを飲むのが夢なんですが、なかなか難しいんですよね^_^;笑
澪
うわぁ~♥ デートですね~(*´ω`*)♥ ゆったりと時間が流れて 楽しそうです~
みか吉
澪さん> 露天付きの部屋か、貸切風呂! もしくは箱根ユネッサンのボジョレヌーヴォー祭りとか笑 やっぱり雰囲気の良い露天風呂でワインが、一番気分良さそうです(^^)♪
末永 誠一
みか吉さん> 実は疲れを癒すのと、色々物思いにふけりたくてお一人様温泉…かどうかはナイショです笑( ̄▽ ̄) いつもと違う場所でノンビリ飲むワイン、美味しかったです♪
末永 誠一
末永さんが!温泉でのんびり!!末永さんが癒しタイムを取れている事に感動というか、安堵しました( ´ ▽ ` )ノヨカタヨカタヤッタヨー
キキ ◡̈*
キキちゃん> わー、アリガト、アリガトゴザイマス!笑 いつのまにか心配かけちゃってたのかな。 思い当たる節がいくつか(^^;) のんびりできる時間的て、とても贅沢だね。 久しぶりに実感♪(^^)
末永 誠一
箱根いいですね〜!! しばらく行ってませんが、関東にいたときはよく行きました(*´∀`*) 天使のミックスナッツ、食べてみたいなぁ…でもハマりそうで怖い、笑
lapin ivre
うさぎさん> 関東にいると日帰りでも行ける距離ですからねー♪ ナッツ、うさぎさんはまだですか!? それは経験せねばですね(^_-)
末永 誠一
箱根はいつから「ここは中国韓国になったのか??」っていうくらいの言語が飛び交ってますよね〜〜!ちょっとビビります。。。 グラスも持っていくところが………温泉以外の観光はあまりしてないのかな〜?
kenz
kenzさん> それタイミングかもしれませんね。 僕が行った時は、中国の人は旅館に全然居なくて観光地で見かけるくらい。 それ以前に、この時期だからか観光地も人が少なかったです笑 旅行にグラスは持っていきますよー。 むしろワインを持って行こうか、現地調達しようか考えます(^^)
末永 誠一
正月明けの連休に、箱根の温泉でのんびりと♪ お供に連れて行ったのは、ブリュノ・コランの「2012 マランジュ・1er・ラ・フュシエール」です。 コート・ド・ボーヌの外れにある村ですね。 色調は透明感のある赤色。 香りはベリーやチェリーの赤い果実を中心に、少し紫蘇の香りがします。 口に含んですぐに感じる豊かなボリュームは、喉に熱を感じます。 ブルピノでは平均的な濃さの果実味に、豊かな酸味と程よいタンニン。 それと少し梅のような酸っぱい風味も。 口の中に置いておくと、粘り気と重さをを感じます。 時間が経つに連れて、素朴で逞しい印象になっていきました。 コート・ド・ボーヌの赤らしい感じ。 南端にあるマランジュ村のワインはあまり見かけないし、ましてや1erクリュ! ちょっとマイナーなところに惹かれるんですよね笑 おつまみは、数年前にvinicaで大流行した「天使のミックスナッツ」! 天使と名前に付いてますが、こいつは白トリュフ風味という飛び道具を使って手を止まらなくし、まとめ買いするヴィニカーも現れたことから「悪魔のミックスナッツ」と呼ばれるようになりました笑
末永 誠一