ワイン | Mullineux White Blend 2014(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
噂のマリヌー、今ならタカムラで飲めるんですね!ヴィオニエブレンドで香りも良さそう♬日曜まであるかな〜( ̄ーÅ)ホロリ
エミリー
羨ましいというより、何だか別の感情が発生しそうな今日この頃です♪(笑)
iri2618 STOP WARS
蜜感のあるシュナンブラン良いですね~ 楽天でもう少し安く入手できれば嬉しいところですが…。 2000円台でこのタイプのシュナンブランを見つけたいところです(^^ )
ina☆
エミリーさん まだタカムラで試飲に出たばかりやから是非、日曜に飲んでみてください!! 絶対オススメです!!
YD
iri2618さん 新年早々、すみません^_^; なんていうかタカムラの試飲マシーンのラインナップは本当に素晴らしいです! 良い勉強になりますよー!
YD
inaさん 南アフリカのワインは全体的に2000円ちょうどくらいと3000円台はやはりだいぶ味わいが違いますね! フランスに比べたら価格差もまだマシなので本当は少し普段を我慢しつつ、南アの3〜4千円くらいを飲むのが一番満足度は高いと思います!←なかなか我慢できないんですか^_^;
YD
リーズナブルなイメージがあっても、 やっぱりそのくらいの価格で差がでますか~ シチリアと同じくらいのイメージになってきました(^^ )
ina☆
飛ぶ鳥を落とす勢いのマリヌー夫妻! クレレットは飲んだ事ないですがブレンドの妙が冴え渡っていますね〜 やはり目が離せない夫婦、これもブクマします(^_^)
J. Hall命
ルイ ラトゥールのムルソーは買えなくても、これなら頑張れるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧ マリヌーはシラーなら家にあった気が。でもシュナンブランも飲みたい❗️
ぺんぺん
美味しそうですね〜!! 南アフリカのシュナンブランは好きです♪そこにヴィオニエとか。。。 南アフリカのワインがグングン美味しくなってるけど、それと共に価格も中々高くなっている印象。 「リーズナブルで美味しい」はちょっと考え方を変えていった方がいいのかな?? もちろんこの値段でこの味わいなら十分!ってレベルだけど。自分の意識改革かな〜 あけましておめでとうございます!
kenz
inaさん たしかに3千円台くらいになるとお手軽感は少なくなりますが、でも味の満足度は高いのでたまには飲みたい価格帯ですね(^^)
YD
j.hallさん このワインはかなりブレンドのバランスが良いと感じました! なので、是非飲んで投稿してください(^-^)
YD
ぺんぺんさん マリヌーさんもそうですが、南アはシュナンブランがやはり素晴らしいですね! 樹齢50年とか本当に古い樹ばかりでミネラルたっぷり♪
YD
kenzさん 明けましておめでとうます♪ たしかにその通り! 最近南アの高級ワイン(3〜5千円くらい)もよく見かけるようになりましたし、味も値段に比べたら高品質ですが普段にはあまり飲めないかな〜(自分の家ワインの基準が2千円なので) でもこれだけ美味しければ南アなら少し無理しても良いかなと(^^)
YD
〈タカムラ試飲①〉 ヘキサゴンプロジェクト!!年越し 南アフリカワイン! 新年最初のタカムラ試飲 まずはこれを飲みたいがために来たマリヌーのホワイト 樹齢50年ほどのシュナンブラン主体にクレレット、ヴィオニエをブレンド 艶のある黄金色 熟した桃や洋梨、アプリコットの香り♪ ドライな辛口ですが豊富なミネラルのおかげで非常にシルキーで上品 はっきりとした蜜感を伴いながら余韻もとても長くて美味しい(^^) 前にシュナンブラン100%を飲んだ際は少し硬質な味に感じましたが、このブレンドされたのはバランス良いです! これが3500円なら素晴らしい出来(^o^)
YD