ワイン | Antoine Jobard Meursault Poruzots 1er Cru(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
MarcassinNGH会長神父様、 アントワーヌ・ジョバールは父フランソワから2007年ドメーヌを引き継いでいて、ムルソー一級畑中心の所有ですがなんとピュリニーMのシャンガンを持っているんですよ! 13年のアントワーヌ・ジョバールのシャンガンを飲んだことがあります(^o^) 美味しかったです~ また父フランソワは長熟で有名なワインを造っていたそうですが私は残念ながら04年の継承中のムルソーしか飲んだことがありません。 NGH会長神父様のように父の代と比較できるのは羨ましいことです(^o^) また従兄弟のレミ・ジョバールも良いムルソーを造りますね。確か同じポリュゾをご一緒させていただいたことがあるかと(^o^) ムルソーと叫ぶポリュゾ(笑) 良い白汁をお飲みです。
白猫ホッサ
白猫ホッサー・ダン・ド・シアン伯爵殿〜 ありがとうございます。 昔ですので今よりもムルソーの理解力が乏しい時でしたが、フランソワ・ジョバールのムルソーはとっつきにくい印象がございました。それに比べてやはりルフレーヴ(ドメーヌ)のワインは美味しいと感じておりました。 レミ・ジョバールも代替わりしてからとても美味しく感じる様になりましたが、ある意味皆さん個性が薄れて来ているのでしょうか。そうしますと贅沢な言い方ですが、やはりトップの生産者との開きって感じますね。 このワインとても美味しく頂けましたが、ルーロを探す様な意欲は湧きませんし、又飲んでみるかという感じです。 本当にシャン・ガンございますねアントワーヌ・ジョバールに。 又来年ご一緒させていただくのを楽しみに致しております。
Marcassin
TGIFのブランは、アントワーヌ・ジョバール・ムルソー・プルミエ・クリュ・ポリゾ2015をいただきました。息子の代になってからはもう少し親しみ易いスタイルになった印象のアントワーヌ・ジョバール。 ペールで奇麗なストロー・イエロー。 むせかえる様な、香ばしいナッツにバター、イエロー・フラワー、シトラス・ハニーと正にムルソーとでも叫んでいるかの様。 甘く奇麗な果実にほのかな酸味、苦味を後味に感じるミネラル感。 最初からとてもウェルカムな全体の印象で、ストラクチャーもとても素晴らしいワイン。 翌日も素晴らしく甘い果実感にスモーキー・ナッツな感じで、終始フレンドリーなアントワーヌ・ジョバールでした。
Marcassin