ワイン | Dom. Roulot Meursault Narvaux(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
MarcassinNGH会長神父様、 ナナナナルヴォーですと!!(゜Д゜;) ルーロでも2011年以降は全く見かけないリューディ!12年!まだ生産していたのですか?! てっきり畑を手ばなしたのかと(^-^;) ルーロは本当にヴィラージュ格でも細かく 畑のテロワール毎にリリースしていますね いやおそれいりました(_ _) 良い白汁をお飲みです。
白猫ホッサ
Marcassin大先生、こんにちは。 最低でも、良いワイン、或いは1er以上ならこれくらいは待ちたいですよね? 分かってますかぁ?白猫の親分?
Katsuyuki Tanaka
MarcassinNGH会長神父様、 Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 いや本当にお二方ともいつも 良い白汁をお飲みです。 確かに今の私の手持ちの ドメーヌ・ルーロは1erは 05年ブシェール、 16年クロ・デ・ブシェールのみ、 ヴィラージュで 10年レ・ティレぐらいしかありません(>_<) でもコツコツと出ものを集めていって9月頃にやりますともルーロ会! それまで開けずに持てるかなー(^-^;) 「待て」はできない白猫(笑)
白猫ホッサ
白猫ホッサーさまー ありがとうございます。 これは数年前に偶然見つけましたヴィラージュで、即残り2本購入しましたので、後1本ございます。 確かに近年は無いリューディですね。 ルーロは昔からヴィラージュでもその畑毎に分けて、醸造、瓶詰めしていますが、ギ・ルーロの時代は自分の味覚の未熟さに、あまりよく理解して飲まなかった様に思います。それと近年のワイン・メーキングの方が、若い内から親しみ易い様に思います。
Marcassin
Katsuyuki Tanaka大天使さま〜 ありがとうございます。 ご存知の様に、ルーロはとても丁寧にヴィラージュを作り分けておりまして、どのワインを頂いてもルーロらしさを感じる、とても貴重な造り手だと思います。 又お猫様含めて、ルーロでも頂いてみたいものですね。
Marcassin
白猫ホッサーさま〜 私も大天使さまも、貴殿のおかげで良い仏白を頂いて来ていると思います。 私はブシェールは04‘、モノポールになってからのは10’、11’、12‘、13’、14‘で、ヴィラージュの単一は結構種類ヴィンテージまちまちでございます。 是非ルーロ会をやりたいですね。 いやホッサーさまは、待てませ〜ん。我慢、我慢ですよ。
Marcassin
週末のブランは、ドメーヌ・ルーロ・ムルソー・ナルヴォー2012年を頂きました。 美しい黄金色。 品の良いハニーにりんご、美しいフレッシュ・レモンの香りが、チョーク質の風味に相まります。 優しい口当たり、レモニーでシトラスのリキュール感、塩味と酸味の絶妙なバランス。 相変わらず控え目な佇まいですが、芯は強くゆっくりと開いて来ます。 だんだんと綺麗なバターや、キュルキュルなフルーツ感、ナッツ・オイルなど、正にリキッド・ジュエルなルーロ。 翌日も素晴らしく高貴で、今後の伸びも十分ございますが、解け始めた様相で、とても満足の行くムルソー・ナルヴォーでした。
Marcassin