Ceretto Barbaresco Bricco Asili Bernardot写真(ワイン) by mattz

Like!:31

LLLLLL

REVIEWS

ワインCeretto Barbaresco Bricco Asili Bernardot(2005)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-04-29
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーターファインズ

COMMENTS

mattz

チェレットのバルバレスコ・ベルナルドット。 チェレット社が3つ所有するバルバレスコの畑のうち、トレイゾ村の畑のものです。ラベル上部の醸造所名(ブリッコ・アジリ)は近年のヴィンテージでは表記されないようになりました。Vinicaでは別のワインとして登録されてますね。 こちらのワイン、買ったときは気づきませんでしたがHiroaostaさんが2度も飲まれてます!しかも私が初めてコメントしたワインでした。 ヴィンテージは2005。やや液面低下してます。 色は赤紫を帯びたルビー色。縁は赤茶色。香りはスミレ、樽、腐葉土、シナモン、そして紅茶のニュアンス。熟成させたネッビオーロの香りは最高です。 まだタンニンと酸味は残っています。わずかな温度変化で味わいが変わり、タイミングによっては甘みを強く感じたり、ぼやけてしまうことも。チョコレートのようなコクのあるタンニンが印象的です。流石の優しさと親しみやすさを感じるバルバレスコでした。 ラーメンは六厘舎@大崎。行列が長すぎて閉店した伝説の店ですが、数年前に復活しました。流石の美味しさですが、提供遅すぎ(^_^;)

mattz

L

ベルナルドットは熟成の入り口でしょうか。 チェレット一年ほど前にいたたきましたが、いい熟成でした。 古酒のバルバレスコ、沈みゆく太陽のようで好きです。

vin-be 1.1

L

バルバレスコですか.. 今日は高価なワインをお飲みですねェ。これが六厘舎のつけ麺ですか。行列は見た事がありいつも入れない店だったので諦めていました。絶品なんでしょうね..

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

L

vin-beさん ピークの少し前、といったところですかね。とはいえ、ボトル差かもしれませんが、そこまで長期熟成に耐えるワインではなさそうに感じます。 沈みゆく太陽…はい、とてもその感覚分かります(*˘︶˘*).。.:*

mattz

L

プロセッコさん これでもかなり特価で買えたと思います(*^^*) 六厘舎は今はそんなに混んでませんよ。私は並ばずに入れました。 八重洲の地下にある六厘舎は多分観光客とかのせいで大行列かと思いますが(^_^;)

mattz

L

mattzさん チェレット バルバレスコ ベルナルドット!!!! はい。 アオスタ在住時に ワインの美味しさを教えてくれたのが チェレットのバルバレスコでした。 香港では結構購入できたのですが 中国で売っているところを 見た事がないので、 今、My セラーに大事にしまっています。

Hiroaosta

L

Hiroaostaさん え。まだチェレットのバルバレスコお持ちなんですか?それは楽しみですね(*^^*) 日本でも古いヴィンテージのものは品薄で高価です。 初めて飲んだのはアオスタだったんですね。 最近私はアオスタのワインにハマってきました(^_^;)

mattz

L

mattzさん ポストでアオスタ ワインを 飲まれているのを拝見しています。 嬉しく思ってます。

Hiroaosta

L

六厘舎は、東京駅で食べたかも^^; 良いネッビオーロを最近飲んでない気がする(T ^ T)

bacchanale

L

Hiroaostaさん 日本に帰ってきたときは是非アオスタのワインを… 必要であれば私が事前にアオスタ最高のワインを持ってお待ちしております(*^^*)

mattz

L

bacchanaleさん マジすか、あの行列並んだんですか!あれ見たら他の店に行っちゃいます(TOT) ネッビオーロは多少値が張っても熟成したものをオススメします。ブルゴーニュよりは安いですよ!そういう問題でもないですかね(^_^;)

mattz

L

mattzさん ありがとうございます。

Hiroaosta

mattz
mattz

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L