Like!:14
4.0
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ レ・スショ 2010 ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ ヴォーヌロマネのグランクリュ、リシュブールと、ロマネ・サン・ヴィヴァンに隣接するプルミエの畑、レスショ。 1.43エーカーの畑から、樹齢40年のピノをオーク樽16~20ヶ月熟成(新樽60~100%)らしい。 ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュは、コンティとラターシュに隣り合うモノポール、ラ・グランド・リュの所有者らしい。 コルクの長さから、まあ長熟させるワインだろうと飲む前から思ったが、案の定、まだまだ早かった感がある。 ロマネと言うよりニュイサンジョルジュっぽいのかな。派手さより力強さがある。 アロマはチェリー、黒トリュフなどのキノコ系、乾いた土、なめし革、ホワイトペッパー、微かな薔薇の花弁。 ダークチェリー、ブラックオリーブのテイスト、トリュフやスミレの花、クルミや樽、檜のような余韻が長く残る。 タイプのワインではないが、優美と力強さを併せ持つ、とても面白いワインだ。 ブルピノは奥が深いね。
Daichi
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ レ・スショ 2010 ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ ヴォーヌロマネのグランクリュ、リシュブールと、ロマネ・サン・ヴィヴァンに隣接するプルミエの畑、レスショ。 1.43エーカーの畑から、樹齢40年のピノをオーク樽16~20ヶ月熟成(新樽60~100%)らしい。 ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュは、コンティとラターシュに隣り合うモノポール、ラ・グランド・リュの所有者らしい。 コルクの長さから、まあ長熟させるワインだろうと飲む前から思ったが、案の定、まだまだ早かった感がある。 ロマネと言うよりニュイサンジョルジュっぽいのかな。派手さより力強さがある。 アロマはチェリー、黒トリュフなどのキノコ系、乾いた土、なめし革、ホワイトペッパー、微かな薔薇の花弁。 ダークチェリー、ブラックオリーブのテイスト、トリュフやスミレの花、クルミや樽、檜のような余韻が長く残る。 タイプのワインではないが、優美と力強さを併せ持つ、とても面白いワインだ。 ブルピノは奥が深いね。
Daichi