Like!:87
ワイン | Dom. du Duc de Magenta Chassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Blanc Monopole Clos de la Chapelle(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
夢のような一夜をありがとうございました〜すっかり魔法にかけられてしまいました!ゆったりとしたバーで味わう至福の時間、盗み食いしようとした蜂蜜、全てが特別でゴージャスでございました… 心より御礼申し上げます、大変幸せな思い出となりました✨
-
白猫ホッサー様〜 ジャドは安定の美味しさでしたね。 あれあれ、あれー、デュガのコメントがないなー。あんなにお気に召して頂いておりましたよね? エゴン・ミュラーの蜂蜜も粘り勝ちで最後に頂けました。 色々と本当にありがとうございました。
Marcassin
miho_vino(事実禁酒中)さん、 ここのマスターN氏はすごい記憶力の人物です。 仏料理店のHシェフもそうですが記憶力と味覚には強い関連性がどうもありそうです。 まあ性格にも関連性ありそうですが(笑) 今回のお店、両店とも もう1度行ったら本当に面白い反応をされること間違いなしです(^o^) 是非とも来店お待ちしております(笑)
白猫ホッサ
MarcassinNGH会長神父様、 もちろん覚えていますよ(^-^;) クロード・デュガのジュブシャン1erラヴォー・サンジャック09年ですよね。 タンニンが全くないわけでなく 枯れた果実のスモーキーで花の香り良い香りでずっとクンクンしたい感じでした。 いやでもやはり私は白猫ですので 赤のコメントは皆さまにお任せということで(^o^) にしても貴重なエゴン・ミュラーの蜂蜜ずい分と長く我々の前に放置され 途中本当にmiho_vinoさんが開けそうになってあわてて後ろの棚に戻していましたね(笑) 自慢する為に出しました て無茶苦茶正直で笑っちゃいました。 で最後は粘り勝ちというかKTベーダー卿いや大天使様のじゃあエゴン・ミュラー!という無茶ぶりで試食できたという見亊な連携プレーでした(^o^) また神の扉を開きに来て下さい。 お待ちしております(_ _)
白猫ホッサ
神への扉(神戸)の宴のご招待最終編 こちらでございます皆様。 昨日より来神したKatsuyuki Tanaka大天使様 更に本日来神したMarcassinNGH会長様 miho_vino(完全無欠禁酒中)様 変固頑固変態変人シェフH氏のいる神戸北野の仏料理店Pでのソゼ&プチ・JMルーロ会いかがでしたでしょうか。 仏産ブレス鶏丸焼などお口に合いましたでしょうか。 次は神戸元町にご案内いたします。 またまた奇人変人天才マスターN氏のいるワインバーRへ。 いえいえ神戸は坂道の多い街。移動は白猫ハイヤーで。 店内でくつろぐ4名です。 ハイ赤なり泡なり何なりとどうぞ。 ただ白猫爺は仏白ブルゴーニュをいただきます。 ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ シャサーニュ・モンラッシェ1erCruモルジョ・モノポール・クロ・ド・ラ・シャペル2014年 ルイ・ジャド社の所有するドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ。 そしてシャサーニュの一級畑モルジョの中にかつて仏大統領であった貴族の子孫であるマジェンタ公の単一所有畑モノポールであるクロ・ド・ラ・シャペルからの逸品でございますね。 11年をかつて飲んだことがあります。 比較的重めのGCが続いておりましたが ここにきて1erといえシャサーニュの軽快な飲み口に土のミネラル。 クイクイと入る綺麗でフレッシュな味わい。 14年間違いなく良い状態でございます。 ここRのマスターN氏は業界でも有名な方でございます。 お江戸から来られた3名の方へ六本木の有名ワインバーのお話や最近のワイン事情までマスターN氏の豊富な知識に一同感服いたします。 そして最後ドイツリースリング・ワイングートなんかを見せてもらいながら エゴン・ミュラーの蜂蜜(!)を舐めさせてもらうのでした。 こうして伝説の2日間 神の扉を開けた夜はようやく終わりを告げるのでございます。 今日の教訓、オバケ好き王子(4才)に早く寝ないとオバケが出るは逆効果。 まだー?来ないのー?(^-^;)
白猫ホッサ