ワイン | Dominio de Punctum Pablo Claro Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あまり美味しいとは言えない組み合わせ^^; でも中華は美味しそうですね! 素敵なお店です✨ (°∀°)ノ
カボチャ大王
中華のお店でワイン会やってみたいと思ってるんですが ワイン選びは結構悩みますねー(^^;) それが楽しかったりも するんですけどね(^_-)
コジモ3世
中華、美味しそうです✨✨(^^)
アトリエ空
カボチャ様 有難うございます✨ ワインと料理は同じ塩系で違和感はないのですが、塩が強調される感じでした(>_<) この場合は甘みがあるワインの方が良かったかもしれません(≧∀≦) おこわと春巻きは流石のプロの味でした♪
Masanari
コジモ三世様 有難うございます✨ 中華でワイン会は良いですよね(^^) 私は中華を頂くときは、ワインは欠かさず飲んでいます(笑) 大抵、紹興酒がon Listしている場合が多いことを考えると、甘さが感じられる方が良いのですかね? この日の場合は同系はダメでした(>_<)
Masanari
空様 有難うございます✨ やっぱり、プロの料理は美味しいですよね♪ おこわサイコーでした(^-^) この日は海老チリや焼きそばを作りましたが、子供たちには海老チリは辛過ぎたみたいで、麺星人なので焼きそばを頬張っていました(笑)
Masanari
スイカのようなエチケットは、気球ですか?
jinko
塩と塩系はダメなんですね_φ(・_・ 塩から塩へのリレーで単調な感じになるとか?…ですか? 海老チリにパリパリのやつ(名前が分かりません)が添えてあるのが良いですね(o^^o)
kon
jinko様 有難うございます✨ 多分、 気球だと思います! オーガニックかどうかでエチケットが違うみたいです(^^)
Masanari
kon様 有難うございます✨ 塩から塩は、塩が強調されて良くなかったです。 不味くはないのですが…。 塩は味わいの中で骨格を決める重要なファクターなので、あまり強調しすぎると、味わい全体を支配して良くないと感じました。 あれっ? 海老チリの海老せんは長崎だけですかね? こちらでは海老チリに海老せんが付くことが多いので、普通に付けていました(^_^*)
Masanari
向こう側のやつが海老春巻きですか? 最近お店の中華が食べたいなと思っていました✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCV様 有難うございます✨ そうです、 奥のが海老春巻きです! モチモチの皮で凄く美味しかったです♪ 流石、プロですね〜(^^) 委員長! 最近、炒飯がないような…。 美味しそうな炒飯待っていますよ(笑)
Masanari
そうなんです。タコ炒飯もやらなきゃなぁと思ってるんですが、タコって結構高いんですよね..^_^; それと中性脂肪を作らぬよう食事療法を取り入れているので中華料理の頻度が下がってます(T_T)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
美味しそうですね〜(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡ 全部食べたいです。 お店みたいですね♪ 中華とシャルドネ。。 うーんソーヴィニヨンブランなどの方が合うのでしょうかね??? なんにせよ美味しそうです(@ ̄ρ ̄@)♡♡♡
Vanilla
PdCV様 タコって美味しいけど、確かに微妙に高いですよね(>_<) 秋刀魚や鰯などに比べると獲れる量が少ないのでしょうね(^^) 中性脂肪には中華料理は大敵ですね! ましてやご飯ものなんて…(≧∀≦)
Masanari
センセ〜イ♪ 有難うございます✨ 全部食べて欲しいです! いえ!一緒に食べたいです(笑) 海老チリが好きですが、義母が作る海老マヨも大好きです♪ 家にお邪魔するときはいつも作ってもらっています(^^) シャルドネって作り方で、右に行ったり左に行ったりするので、全部が合わない訳ではないと思うのですが…。 ましてや、私の味覚なので…(^_^*) SBは合いそうですね! 今度、合わせてみまーす(^^)/
Masanari
中華が全部美味しそうですー✨ 上海風焼きそばも お店のみたいな出来栄え✨ 海老チリも美味そうーー✨ 組み合わせ良さそうですけど 今ひとつでしたか。 せっかくのご馳走でしたのにねー
takeowl
take様 有難うございます✨ 中華って良いですよね♪ 海老チリもそんなに手間がかからないのに美味しいですよねー(^^) 焼きそばは、最近の私の流行りでは、しっかり焼いて、焼き目有りのパリパリにするのが好きです! 私もワインと料理が合うかなぁと思っていたのですが、あまり塩気が強くなり過ぎました(>_<) この日の場合は、同系ではなく、補完系の方が良かったみたいです。 色々ありますよねー(^_^*)
Masanari
パブロ クラーロ シャルドネ オーガニック vinicaお初かな? 柑橘系と奥の方に少しだけ異なる香り。何かは分かりません。 酸味かな〜と思ったのが、余韻で塩気に変わります。辛口ですね。 シャルドネも作り方で全く違う味わいになるという良い例ですかね。 合わせたのは、 海鮮おこわと海老春巻き(購入) 中華風豆腐サラダ 海老チリ 上海風焼きそば です。 海鮮系は合うだろうと思い抜栓しました。 たまたま食事の味付けが塩系でワインも塩気があり、マリアージュするかと思いましたが、塩と塩は反発はしないですが、あまり美味しいとは思いませんでした。
Masanari