ワイン | Dom. Atsushi Suzuki Acchi Blanc 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお〜、アッチだ!狙っているのですがなかなかであえません。で、美味しいんですね。レビューを拝見して、路線的には私もきっと好きそうに思いました。出会えることを夢みてます(^^)
masa44
きゃー お恥ずかしいっっ(*/ω\*) 南瓜の名前とコメントを載せてくださり、ありがとうございます♥ 今後は タフラル と書こうと思います(°∀°)ノ タミフル ジャナイヨ
カボチャ大王
masaさん アッチの亀さんを見つけました〜 masaさんでも なかなか見かけないですかーー ワタシはラッキーでした。 美味しいワインでしたよ〜〜 コチラもmasaさんの 大人の遠足のお供にリュックに 忍ばせていただきたいワインです✨
takeowl
カボチャ大王さん スミマセン。勝手にお名前を だしてしまいました。 “耐久力のあるミネラル” ふふふ〜〜 堪能させていただきました❤︎ ケルナー100を1本飲むのは たぶん初めてでしたが 美味しいですねーー 他のケルナーも飲みたくなりました♪ タフネル(笑)飲んだあとは しばらく注意が必要かもですね。
takeowl
美味しそうなケルナー! 水炊きも美味しそー✨✨✨
アトリエ空
エチケットのイメージからは想像できない美味しさがありそうですね!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
takeowlさーん びっくりです~♡(*゚O゚*)))) 今度は湯豆腐が被りました❣❣笑♥
みか吉
ああーー!Σ( ̄◻︎ ̄;)
ジュゼッペ
アトリエ空さん ケルナーはグラスで飲んだ事しか なかったので1本初めて飲みました♪ 大王様のポストで見て知った このケルナー美味しかったです✨ 水炊き美味しいですよね〜 大好きです❤︎ このワインともあいましたーー✨
takeowl
PdCVさん そうなんですよ〜〜 エチケットのイメージとは違いました。 ドメーヌ アツシ スズキさんは ツヴァイゲルトのトモ ルージュも ホンワカ可愛いらしいウサギが描いて あるのですが そちらも、イメージとのギャップに 驚く美味しさでした✨ こういうのもいいですね〜 (コレはジャケ買いはないけど 笑)
takeowl
みか吉さん みか吉さーーん!! 被りますねーー✨✨ なんだか嬉しーー♪ でも、当たり前ですけど 似てるお料理なのに みか吉さんのがメッチャ美味しそうで ちょっとクヤシーー(笑)
takeowl
ジュゼッペさん ああーー!いただきました(笑) いいワインですよ〜〜コレ♪ スズキさんの目指すところは “我々が愛してやまないあの味わい” こんなにも美味しい 北海道ワイン達が続々と造られて それを楽しんでるなんて 自分が北海道に住んでいた頃には 全く想像していなかったです。 この十数年での北海道のワインの 劇的な変化は驚きですー✨ て、先程ピーチ オブ マインド 到着しました〜〜 受け取る為に珍しく早く帰りました♪ もう惚れ惚れしちゃう キレイな色してます〜〜✨
takeowl
北海道ワイン、本当に飲みたいものばかりです(笑) が、手に入らない… なので、羨ましさからの "ああーー!Σ( ̄◻︎ ̄;)" ばかりです(笑) ピーチ オブ マインド 僕も早く飲みたくてワクワクしています。 この色、ヤバイです〜✨✨
ジュゼッペ
どこかで見たような気がすると思ったら、カボチャさんのポストでしたか。 北海道には魅力的なワインが色々ありますね(^^)
bacchanale
ジュゼッペさん ですね〜〜 手に入らないものが多くて もどかし〜〜 生産本数が少ないですしねー こまめに取り扱い店を覗いてます♪ あとは帰省時に買ってます。 ムフフ〜 ピーチ オブ マインド ワタシも引っ越しあるかもなので 早々に飲んじゃうと思います♪
takeowl
bacchanaleさん ですです。 カボチャ大王さんが飲まれてて 気になっておりましたコチラ、 可愛らしいエチケットと 素晴らしい味わいのギャップに 前に飲んだツヴァイに続いて またまた萌えました♪ 綺麗で伸びやかな酸と 爽やかでフルーティーな香り しっとりと落ち着く樽の香り マイウーーでした❤︎ 美味しい北海道ワインを 是非よろしくお願いします✨
takeowl
めっちゃ好みのタイプそう♡しかし最近北海道キテますねー!あちこちクルマで走っててると、どんどん新しいワインが増えてきて何よりです。HK産白に期待してます(*^▽^*)
yaccoxx
yaccoxxさん 綺麗な酸に心踊る酸性人の方には 漏れなくおススメ出来るタイプかと。 (ワタシです 笑) 酸と果実の蜜の甘みと樽の香り 素晴らしいバランスでした♪ 美味しいHK産白でしたよ〜〜 ホント、近頃の北海道のワインの 素晴らしい出来栄えは 道産子としては嬉しい限りです♪ 今はみちのくひとり旅(単身赴任) 中ですが、いつか家族で ワイナリー巡りなどしてみたいです。 (娘を運転手にして夫婦で飲み倒し♪)
takeowl
ケルナーはvinica初めてからは飲んでいなかったです(≧∀≦) 近いうちに飲みたいと思います!
Masanari
タフなミネラルって海洋深層水ってイメージです!笑
jinko
Masanari様 ケルナー美味しかったです〜 他のケルナーも飲んでみたく なりましたので狙ってみます♪ Masanari様のケルナーポスト 楽しみにしてますー♪
takeowl
jinkoさん 海洋深層水(笑) 確かにそんなイメージもあるかも。 クエン酸(笑) ミネラリーで酸っぱくて 華やかな香り 美味しいですね〜 ケルナー好きになりました♪
takeowl
きゃー(*>∀<*)!! ドメーヌ アツシ スズキ!! いいな、いいなぁ~♪ めっちゃ美味しそう♡ 北海道のケルナーはミネラル豊富で美味しいですょねぇ.。o○ もうすぐ、イベント! 念願のアツシ スズキさんに会えるo(*゚∀゚*)o ワインも買えたら嬉しいなぁ♪
きー
きーさん コレ美味しかったぁ〜〜〜 かくいうワタシは 北海道のケルナーどころか ケルナー自体、1本飲むのは コレが初めてでして(笑) 以前、満月の日に農楽蔵さんの ノラケン アンフュをグラスで 1杯飲んだくらいしか記憶にないので これから道産ケルナー飲んでいきます♪ ワタシは今日、札幌から青森に 帰ってきましたが 例年よりも雪溶けが進んで市内は 道路も出ておりました。 昼間は暖かくて、きーさんの行かれる 末頃には北海道にも春が来てるかも しれませんね〜〜 イベント楽しんで来て下さいね〜✨ ワタシもポスト楽しみにしてます♪ 体調にはくれぐれもお気をつけて 行ってらっしゃいませーーー (お腹痛くならないように〜 あと胃腸薬も忘れずに)
takeowl
アッチ ブラン 2017 ドメーヌ アツシ スズキ ケルナー 100% コレはまたメチャ旨な余市のケルナー ほんわかキュートなエチケットの印象だけど その旨さに思わず唸りました。ウンマっ❤︎ 檸檬 メロゴールド 柑橘の爽やかな香り 味わいの芯にあるのは澄みきった綺麗な酸 その強い酸味に少し遅れてくる リンゴの蜜の甘みと柔らかな樽の香り 時間の経過とともに酸味は柑橘に加えて パッションフルーツのニュアンス、 香りはマスカットのような華やかな芳香も タフなミネラル(カボチャ大王さん曰く 耐久力のあるミネラル。コレが気になって おりました)と溢れる旨みが沁みます。 造り手のスズキさんは ジュラやロワールの自然派や ブルゴーニュの繊細で上品なワインが 好きで目指しているそうだけど まさにその延長線上にある日本のワイン。 水炊き 苺のヨーグルトサラダ にあわせていただきました。
takeowl