ワイン | Dom. Jamet Côte Rôtie(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「もう少し 涼しくなったら ローヌでも 」 東京 梅雨が長く 終わったら 暑い夏~ 残暑厳しく~ なんか 亜熱帯気候のような~ そちらは 如何ですか?
アン爺
アン爺さま ありがとうございます。 今年の日本の梅雨は長かったですね。 酷暑、そして残暑。 ブルゴーニュは今年今月から収穫を始めているそうです。 こちらは朝晩涼しく、日中も暑い日もございますが、ローヌ・ワインも美味しく頂ける環境でございます。 落ち着きましたら、シンプルに良いワインでもご一緒させて頂ければ幸いです。
Marcassin
少人数でのワイン会。 最初のルージュは、ドメーヌ・ジャメ・コート・ロティ2010年を頂きました。 とてもヘルシーでダークなガーネット。 黒果実やカシスにザクロ、スパイシーで少しファンキー、アイアンなどを感じる北ローヌらしいアロマ。 非常に密度が濃いながらも美しい果実味と黒胡椒などのスパイシーなタンニン、そしてブラッディでスティールを感じる酸味など、マルチ・ディメンショナルな要素がとてもバランス良く形成されていて、長い余韻へと続きます。 ジャメのシラーは、ギガルの様な重心の深く重い果実味ではなく、ある意味軽やかで、奥ゆかしさを感じる素晴らしい出来でございました。 こちらは特別なキュヴェの方ではないのですが、とてもコート・ロティらしさを感じる、今後の熟成も非常に楽しみなワインでした。
Marcassin