

| ワイン | La Spinetta Barbaresco Bordini(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ゴジモさんのラ・スピネッタ❣❣ 久しぶりにコジモさんのホームを覗いてみると変わっていなかったので、なんとなく安心して戻ってきました笑♥
みか吉

明けましておめでとうございます。 温暖化が進行しているんですかね〜たまに降るとドカ雪で絶対おかしいと思ってます。
kazu2323☆☆

2年前に雪上キャンプでコレ飲みました。 その時飲んだの2010でしたが、僕の中ではカチカチのイメージでした…。 寒すぎて、冷えてると余計に硬く感じる気がするんですが、気のせいですかねー?
ピノピノ

あけましておめでとうございます(*´∇`*)♡ 雪がない北海道の冬、あまり想像できません。。 今年もどうぞよろしくお願い致します♡
Vanilla

今のところ旭川も雪少ないです! このまま少ないと良いですけどね^_^;
齋藤司

あけましておめでとうございます! お正月ですものね♡ 開けちゃいましょう!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! 新潟も雪が少なくて私達は助かるけど スキー場は困ってます〜
ゆーも

明けましておめでとうございます✨✨ スピネッタ、中々見かけません〜!(^^)
アトリエ空

スピネッタですか! 良いですね(^^) 釧路は積雪量がそれほど多くないイメージではありますが、全くないのは珍しいのですね。 あまり降っても困ると思いますが、降らないのもなんだか地球は大丈夫なのかと、不安になりますね^^;
bacchanale

今年はお正月からイタリア✨続いてますね〜!原点に戻る!みたいな( ´罒`*) 雪のない釧路…温暖化でしょうか〜?雪があった方が落ち着きますか?w 私も今年はまだ、床暖房3回位しかつけてません〜暖房はここ数年無しです!
mamiko·˖✶

まだ早いのですね! 迷って買わなかったんですけど、 持ってないので待つも何もないんですけどね(笑) ここ数年で温暖化の影響が北海道でもハッキリと分かる ようになってきましたね…
toranosuke★

コジモさんらしいワインでお正月✨✨ 素敵です♥ こちらも雪はほとんどありませんでしたが、年越し帰省の移動中だけ吹雪いてホワイトアウトしてました 笑
カボチャ大王

みか吉さん 最近は ひろゆきさんが居ないので スピネッタを開ける機会が少なかったのですが セラーには何本か入ってます(*^^*)
コジモ3世

kazuさん 明けましておめでとうございます✨ 温暖化でしょうね~(^^;) ほんと ドカ雪が絶対 2月あたりに来る感じして 釧路市民 ビビってます(笑)
コジモ3世

ピノピノさん このワインは 2015年に Abeさんと 2007VTを開けた時に かなりカチカチだった印象を覚えてるくせに今回開けてしまいました(笑) 基本 ドライなワインだと思うので 冷えてると そういう印象が前に出そうですね(^_-)
コジモ3世

Vanillaさん 明けましておめでとうございます✨ 今年もよろしくお願いいたします(^^) 私の住む釧路は 北海道でも雪が少ない地域ですが それでも 全く無いのにはビックリです(^^;)
コジモ3世

齋藤司さん ニュースなどで旭川の路面を見ると いつもの釧路くらいに見えますが 旭川にしては 少ないのでしょうね(^^;)
コジモ3世

ゆーもさん 明けましておめでとうございます✨ 昨年末に 色々ワイン ポチポチして 小さいセラーなので 何か開けないと!といった流れでした(^^;) これだけ 雪降らないと ちょっと不気味です(笑)
コジモ3世

アトリエ 空さん 明けましておめでとうございます✨ 確かに ショップだと あまり見かけない気もしますね~ 理由は判りませんが モ○テ物産のワインは そんな気がします...
コジモ3世

bacchanaleさん いやいや ホントです(^^;) 外の景色は 春か秋の様です。 私は 商売上 結構な面積の雪掻きをしなければいけないので この後来そうな ドカ雪だけは勘弁です(^^;)
コジモ3世

mamikoさん イタリアワイン結構セラーに貯まってるので 少し飲んでいこうかと...(^^;) 基本 雪は無い方が良いです(笑) でも この後絶対 大雪降ると思います(>_<) 床暖3回!( ; ゜Д゜)マジ こっちは 日中数時間だけ消してますが 付けっぱなしです...
コジモ3世

toranosukeさん 少し古いの見つけて買った方が良いですね(笑) いーとこ 2、3年くらいセラーに入れて置いたら 飲んでしまいます(>_<) ワイン造りには 温暖化は追い風でしょうけど 明らかに 私の子供時代と気候は変わってきてますね。
コジモ3世

カボチャ大王さん スピネッタは 思い入れある銘柄なので 定期的に飲みたいです(^^) 道南は どうなんだろー?って 思ってましたが やはり少ないですか! 運転時のホワイトアウトは ホントヤバイですからねー(>_<)コワイ
コジモ3世

確かに雪、ありませんね!! 僕はラ・スピネッタのサイはしばらく時間がかかりそうなのだけになってしまいました(^^;
Yuji♪☆

Yujiさん この後 少しだけ雪ふったのですが 一日で融けました(笑) スピネッタもトスカーナの方は 早飲みできそうな印象ありますよね~(^^)
コジモ3世

後れ馳せ大変失礼いたします( ̄▽ ̄;) 未だに札幌生活が忘れられない私目を、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Spring has come!

Spring has come!さん こちらこそ 今年もよろしくお願い致します(^^) 私も 札幌に住みたいです(笑) その夢は 宝くじにかかってます(^^;)
コジモ3世

私も札幌に住みたいです。 老後は札幌の予定です。でも老人ホームかも…!(笑)
Mme Yumi

秋山由美子さん 宝くじ当たったら 札幌で細々とワインショップでもやるので 来てくださいね(笑)
コジモ3世
ラ・ スピネッタ バルバレスコ ヴィニェート ボルディーニ 2015 まだまだ早いのに開けちゃいました(>_<) エッジがややオレンジがかった濃いめのガーネット、粘性は やや強め。 ブラックチェリーやプラムに スミレ、八角、鉛筆の芯などなど... アタックが強くスパイシーで 硬めの印象。酸味は中程度。 半分残して 次の日に飲んだら まろやかになってましたね(^^) 写真では 判りづらいですが 釧路に住んで 40数年... 雪が殆ど無い正月は初めてかも(^^;)
コジモ3世