ワイン | Mademoiselle Sauvage(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
懐かしい(^^)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん けっこう前でしたよねー ワタシも去年の秋に飲んでました♪ リキんでお料理頑張っちゃいましたが そんな肩肘張らずに リラックスしてテキトーにツマミ作って 飲むのが良さそうなキャラクターの ワインでしたね。
takeowl
わぁ! 確かにお料理が勝っていますねー笑 勝負飯を作ったと言うことは、、、 ワインを飲みながら 勝負したんですねー!
ごん。
ごん。さん そうなんですー めっちゃ気合い入れて料理して さあどうだ!ってな感じでワインオープン。 「そんな力こぶつくってないで もうちょっとリラックスしていいのよー」 と優しく諭されて不戦敗って感じ 笑 そんな訳で ガツン系中華との相性はイマイチでしたが 洋梨赤ワイン煮とはピッタリでしたよ♪
takeowl
良し来た! ルーロー飯✨笑 洋梨の赤ワイン煮!? 見たところシナモンと八角で煮てちょっと砂糖入れる感じですか?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん ふふふ〜〜 ルーロー飯は自分の勝負メシです♪ なかなかの手間もかかるけど たくさん作って数日は楽できますし。 コチラのコンポートは推測通り 赤ワインに砂糖 ハチミツ レモン汁 スパイス オレンジの皮などを入れて 弱火で煮たものです。 白ワインのは作った事あったけど 赤ワインのも美味しかったですよ〜
takeowl
マドモワゼル ソヴァージュ 2017 ル クロ デ フォリー グロロー 100% 備忘録 ジュゼッペさんや ごん。さんのポストで見て 飲みたかったグロローの淡い赤 思い描いていた通りの薄旨 淡赤の自分好みの味わい 派手さはないけど 居心地のいいカフェでゆったり過ごす時間のような なんとも心地よい柔らかな味わい 魯肉飯(気合い入れて作るワタシの勝負メシ) 拌土豆絲(こっちだけでも白メシ食える 笑) 洋梨の赤ワイン煮(洋梨の新しい美味しさ発見!) などといただきました。
takeowl