ワイン | Paul Jaboulet Ainé Cornas Les Grandes Terrasses(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リコルクて何ですか?(*゚∀゚*) 久々に写真本気出してますよね?笑
大ニック
ニックさん> 写真は仕事に使い回そうと思いまして笑 リコルクとは… ちょい古めのワインはコルクがボロくなって抜きにくくなるので、古めのワインを蔵から出す時にコルクを打ち直すことがあるんです。 飲む人が開けやすいようにという配慮ですね♪ ただ、その時に目減りしたワインを別のボトルから足すことがあって、あまり考えてない造り手さんは古いワインなのに新しいワインを足しちゃうことがあります笑 そういった可能性を考慮して、古酒好きの人はリコルクされたワインを避けたりします。 リコルクも良し悪しですね(^^)
末永 誠一
すえさん!! 運命〜♪ 私も昨夜これ飲んだよ!!
まなみ
まなみちゃん> 運命だね〜笑 キャップシールとったのに「あれ?なんだこのビニール?」てビックリした(^^)
末永 誠一
綺麗な写真ですね。グラスとボトルの液面が一直線なのが気持ちいい(^^)
ada
コルナスもなかなか捨てがたい地域でございますね。 素晴らしいコメント、参考になります!
vin-be 1.1
エッジにオレンジが入りかかるようなワイン、もうずっと飲んでないです、そしてリコルクされたワインも未体験だなあ(~_~;) 香りが重厚で口当たりは軽やか。素晴らしいワインだと想像できます。 次回はみんなでスパイシーなお肉食べに行きましょう!末永さんのレビューでお腹減ってきました、、!
yutaro☆
adaさん> ほんとだ一直線w 細かなとこに気付いてくれる、やっぱアダさんですね♪(^^)
末永 誠一
vin-beさん> クローズエルミタージュとかに目がいってしまうせいか目立たない地域ですよね♪ でも更に熟成させても良さそうな味わい、楽しめました〜(^^)
末永 誠一
yutaroさん> 年末は何かと忙しかったりお店が混んだりしますもんね。 年が明けたらまたご一緒しましょう! 終電の時間、僕も気にしておきますね(^_-)
末永 誠一
ちょっと気になってたんで詳しいコメント嬉しいです*\(^o^)/*
砂糖さん。
砂糖さん> 少し酸味が目立つので、酸っぱいのが苦手だったら避けた方が良いですよ♪ お名前が「砂糖さん」だけに(^^)
末永 誠一
これ5000円以下なら欲しいです笑
とーごーりょー
末永さん はい!是非是非! 貯金しときますんで、お店で古いワインも飲んで勉強してみたいです(o^^o)!
yutaro☆
とーごーりよー君> ウチで税込4900円だから、探せばもう少し安いところあるかも(^^)
末永 誠一
yutaroさん> ぜひぜひ♪(^^)
末永 誠一
避けます笑
砂糖さん。
砂糖さん> 笑(^^)
末永 誠一
写真素敵です☆.。.:*・°☆. 一直線が気持ちいいって、、adaさんてA型なんですか?(≧∇≦*)笑
うり♡latte&mocha
愛さん> 褒めていただきありがとうございます! アダさんはA型かは知りませんが、気配りとかが行き届く方ですね。 本当に素晴らしい方です。 (と褒めとけば、なんかくれるに違いない)
末永 誠一
須藤さん、私はO型ですよ〜(^^) 末永さん、これホントは狙ってやったんでしょ?ピッタリ同じ高さに注ぐテクニック!深い洞察とイマジネーション豊かなテイスティングコメント。そしてダンディなガウン姿。本当に素晴らしい方です! (これでおあいこ、笑)
ada
アダさん> ( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
お店で面白そうな熟成ワインを発見♪ ポール・ジャブレ・エネの「'96 コルナス・レ・グランド・テラッセ」、北ローヌのワインで品種はシラーです。 オリがあったので、一週間ほどセラーに立ててから開けてみました。 色調はややオレンジが入り始めた赤色。 香りにはチェリーやドライフルーツなどの果実と、コーヒー、黒糖、シガー、また熟成を思わせるなめし皮や土のニュアンスを感じます。 味わいは赤い果実を中心に少し黒い果実の風味。 熟成のおかげかタンニンは随分まろやかになっています。 酸味は豊かで少し主張気味。 香りには重厚感があるのですが、口に含むと意外に軽さがあります。 タバコの煙のような、スモーキーな印象も。 熟成感がありながら若さも少しあって、まだまだ元気な味わい。 5,000円未満という価格以上に楽しめました♪ ところで、抜いたコルクが長かったので測ってみると5.3センチもあります。 コルクは'96と思えないくらい綺麗で、キャップシールの下にビニールの封までしてありました。 リコルクとかしてるのかもしれませんね。 グラスはリーデルのボルドーグラスで。 スパイスやハーブを使った牛肉や羊肉のグリル、燻製、そういった料理が食べたくなる味わいのワインでした。
末永 誠一