ワイン | Gitton Père & Fils Sancerre de la Vigne du Larrey(1984) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
古酒会一連のワインすべてのコメントありがとうございます メンバーとワインに恵まれ楽しいイベントでしたね\(^_^)/ あのあとも沢山飲まれたのですね(*^o^)/\(^-^*)
osamu.ogawa.71
ワインもメンバーも凄かったのでコメントで頑張ることにしました(笑) あと4本ありますので投稿だけでもお楽しみ下さい~!
hamuito
これも悪くなかったけど他が良かったから売れませんでしたねー
梛野将司(なぎのまさし)
面白くて十分に良かったんですけどねー。開けてすぐが一番美味しくて次の日にはダメになってました。
hamuito
梛野家古酒会9 梛野さんから珍しいサンセールの古酒。ルロワ風のヴィンテージラベル。 焦がしたような香り(ソーブラが熟成するとこの香りが出るみたい)。 全体としては、味は強くてもこの品種らしい爽やかさがある。綺麗といえば綺麗かも。厚みがあるタイプじゃなくて平面的でラサッとしたタイプ。 終盤のピークで開けたてが一番美味しくて徐々に枯れていった。 日本酒。 三重、尾鷲。やや色付いてるが捻った所はなく、ものすごくサラッとしてる。16-17度だけど口当たりが良すぎて酔っぱらう。食事とは何でも無難に寄り添う感じ。店で、安い値段でサラッとこれが出てきたら嬉しい。
hamuito