ワイン | J-M Sélèque Solessence Rosé 7 Villages | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美しいサーモンピンク… セレックにこんなエチケットがあるのですね!これまでミュズレと同じト音記号のような紋章のものは何度か見かけたことありましたが、俄然興味湧いてきました♫ ソレサンス、どう意味か調べてみましたが、造語でしょうか、フィロソフィーを感じます。 素敵なシャンパーニュとともに素晴らしいクリスマスを✨
-
葉っぱの葉脈のような、地図のようなエチケット素敵ですね。 少し前にシャンパーニュのマップ作ってたので、気になって、この黄色の点が7つの所有区画なのかなぁーと思って、地図見ましたが、7つの村を並べるとL字に点在してたので違いそうでした 笑 でも、このエチケット好きです(^^)
ピノピノ
メリークリスマス~✨ クリスマスにピッタリなサーモン・ピンクのシャンパーニュ✨ エチケットもステキです❤️ ステキなクリスマスナイトを✨
meryL
miho_vinoさま ありがとうございます。 流石何時もワイン・レーダー作動中のmihoさまですね。 私もソレサンスの意味を考えてみましたが、造語だと思いますが、ビューティー系でも使っているサイトがございました。 こだわりのある作り手さんたちを頂くのは、いろいろな意味で楽しいですね。 メリー・クリスマスです!
Marcassin
ピノピノさま ありがとうございます。 流石クリエーター的な見地でのエチケット講評会みたいですね。 私はピノピノ様に頂いたブルゴーニュ・マップ大好きで、特に色使いが優しさとわかりやすさと品の良さを醸し出していると思います。 シャンパーニュ・マップも完成が楽しみですね。 メリー・クリスマス!
Marcassin
meryLさま こんばんは。 12月は何かとバタバタですが、このクリスマスの時期は皆さん嬉しい食卓で、気分も盛り上がると思います。でも殆どの方が宗教的な関連でお祝いをしている訳ではないところが日本人らしいのですが。 素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
Marcassin
週末のシャンパーニュは、ジャン・マルク・セレック・ソレサンス・ロゼNVを頂きました。 1969年にエペルネの南、ピエリー村に創設されたRMで、2008年より3代目ジャン・マルクへ継承されて以来、栽培はビオロジックに変更。今後も注目なRMです。所有している7つの村からシャルドネ45%、ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール15%の混醸で、ドサージュは4g/L、デゴルジュマンは2018年1月になります。 ペールな美しいサーモン・ピンク。 甘い李やさくらんぼに、赤果実のアロマも香ります。 シトラスでクリーミー、オレンジ・クリームやザクロの甘みと酸味を感じ、とてもマイルドでエレガントなキャラクター。苦味を感じる余韻にはドライ・ジンジャーやアイアンの風味も漂います。 翌日はオレンジ・フラワーやバラのようでもあり、実はおとなしそうに見えて重い果実味が出て来ました。 他のキュヴェも含めて今後も楽しみなJMセレックです。
Marcassin