ワイン | Accornero Giulin(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先日、大森駅前のビルで13時から打ち合わせの機会があり…。その時にこのお店を知っていたら! またの機会があれば行ってみます。 あ、ユフィのクラッシュボックス激ムズでした。なんとかなりましたが、ひとつわかったことは50手前のおっさんよりも、中2の娘の方が飲み込みが早いしゲームはうまいということでした(・∀・) 実生活では経験の差なのか私の方が器用なのですが…。 タイムは娘の方が10秒くらい良いです(T ^ T)
bacchanale
bacchanaleさん ユフィ編お疲れ様です。ボリュームもあって楽しめましたよね。クラッシュボックスの最終ステージはノーミスでクリア出来るまでトライアンドエラーという感じで、自分は何をやらされてるのだろうと思いましたが、まぁオリジナルのゴールドソーサーも難しかったですし、という感じでしょうか。 娘さんもクラッシュボックスをプレイしたんですね笑。確かにあのゲームは若い人ほど上手くプレイできそうな気がします。
mattz
アッコルネーロのバルベーラ・デル・モンフェッラート・スペリオーレ・ジュリン 久々にアッコルネーロのワインを何本か購入。アッコルネーロは、トレビッキエーリ常連のモンフェッラート地区を代表するワイナリーで、バルベーラ、グリニョリーノ、フレイザなどこの地を代表する品種のほか、カベルネ・ソーヴィニヨンからもワインを生産。畑の60%はバルベーラ。 赤みがかった濃い黒紫。バラ、スミレ、レーズン、カシス、コーヒー。 フルボディで華やか。香りも果実味の濃厚で、力強いバルベーラです。酸味が心地よく、コーヒーを感じさせる味わいは複雑。今の段階でそこまで個性はないですが、熟成も可能なタイプと思われます。 写真は「円月」@大森。 改札横でやってるお店で、和食の職人が始めたハマグリラーメンです。
mattz