Like!:79
2.5
2016 カーサ・ダンブラ ビアンコレッラ DOCイスキア・ビアンコ カンパーニャ/イタリア 姪っ子ワイン③ 土曜日のワイン3本目です。島のワインが 続きます! これは姪っ子持参のワイン。 ナポリ沖に浮かぶイスキア島産のワインも、ビアンコレッラ という品種も初めていただきます‼︎ 淡いゴールドイエローの外観。柑橘、青リンゴの爽やかな香り。 スッキリした果実味に舌全体をグリップする特徴的な酸味! 強い旨みとミネラル感の効いた味わい♪ ラムネの様でもある、主張の強い酸に引っ張られる感じの余韻も長くて印象的。たいへん美味しいワインですね♡ このビアンコレッラ という品種は、古代ギリシア由来。このワインをいただくまで、およそ聞いたことすらありませんでした(*_*) さらに、このワインに使われる補助品種も、フォラステラ、サン・ルナルド、ウーヴァ・リッラ…なかなか壮観ですねえ(苦笑) 品種の構成はビアンコレッラが85%以上というのは毎年共通のようですが、補助品種の比率は年により変わり、この2016はビアンコレッラ90%、フォラステラ10%だったようです(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS
補助品種は年によって変わるんですね‼︎ 勉強になります(*^^*) 僕は14を飲みましたが、もう一度飲みたくなりました(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 私も調べていて混乱しましたが、少なくともここ2年はビアンコレッラとフォラステラの2品種のみ、みたいですね! ちなみに2017はビアンコレッラ 85%&フォラステラ15%という構成です。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2016 カーサ・ダンブラ ビアンコレッラ DOCイスキア・ビアンコ カンパーニャ/イタリア 姪っ子ワイン③ 土曜日のワイン3本目です。島のワインが 続きます! これは姪っ子持参のワイン。 ナポリ沖に浮かぶイスキア島産のワインも、ビアンコレッラ という品種も初めていただきます‼︎ 淡いゴールドイエローの外観。柑橘、青リンゴの爽やかな香り。 スッキリした果実味に舌全体をグリップする特徴的な酸味! 強い旨みとミネラル感の効いた味わい♪ ラムネの様でもある、主張の強い酸に引っ張られる感じの余韻も長くて印象的。たいへん美味しいワインですね♡ このビアンコレッラ という品種は、古代ギリシア由来。このワインをいただくまで、およそ聞いたことすらありませんでした(*_*) さらに、このワインに使われる補助品種も、フォラステラ、サン・ルナルド、ウーヴァ・リッラ…なかなか壮観ですねえ(苦笑) 品種の構成はビアンコレッラが85%以上というのは毎年共通のようですが、補助品種の比率は年により変わり、この2016はビアンコレッラ90%、フォラステラ10%だったようです(๑˃̵ᴗ˂̵)
iri2618 STOP WARS