Claire Naudin Le Clou 34写真(ワイン) by yutaro☆

Like!:73

LLL

REVIEWS

ワインClaire Naudin Le Clou 34(2012)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-04-11
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

yutaro☆

アリゴテ、しかもナチュールと、僕にしては冒険してみました。クレール・ノーダンさんをワイン雑誌で見たとき、美人だなー、この綺麗な手で収穫した葡萄。。と思ったことも有るとか無いとか。 そんなダメ男の心の内は不純(若い子ももちろん大好き)ですが、このヴァン・ナチュールに不純物はございません。 しかも僕がイメージするところのアリゴテやロワールのミュスカデみたいに、ビストロのグラスでホイホイ飲むような、 薄いボディの酸味目立ち系ではありません。搾り果汁系ですね。 香りをかいで、あっ、こんな違うの?? これもアリゴテなのか、とびっくり。 新鮮なリンゴやライムのような鋭角な香りは想像つきましたが、ヨーグルトやパイナップルのように内からジワジワ〜っと湧き出るウェットな酸味、丸みあるミネラリーなボディをしてます。 ワイン名になってるように、1934年に植えられた葡萄だけあり、なんだか生まれ育った土地を熟知してるような、語り部のおじいアリゴテですね。このアリゴテの良し悪しを語れるほど飲んではいないけど、何とも形容しがたい安心感はあります。 ただ、数年前に同じ12年をレビューされてるサイトがあり、そこでは、SO2添加ごく微量ながらも熟成具合バッチリとありましたが、僕は今年の段階で酸化的な状態を感じました。保管具合にもよるんでしょうが、やっぱりもっとフレッシュなうちに飲むべきかなーとゆう気はしました。僕はですが(^^) マダムノーダン、すみません今日だけです、ローソンのスモークタンを肴にするのは。今日だけだから。。 あ、でも意外といけるんですよ??( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

yutaro☆

L

アリゴテ飲んだこと無いかもしれません。なんだか美味しそうですね~(o^^o)

ひろゆき☆☆

L

yutaroさん、里ちゃんもちゃんとブルゴーニュの投稿にコメントしてゆきたいです! 間違ってても笑わないでください(笑) (T▽T)アハハ!

里ちゃん

L

アリゴテ飲みたくなりました〜(^^) 明日のワインは決定です♫

Yuji♪☆

L

一体、どなたに謝っておられるのでしょう(笑) 成熟した大人の女性になりたいと思うようになってから軽く20年は経ちますが、 クレールさんのような、 元来の美しさと経験から成りうる美しさは、 なかなか凡人には程遠いものがありますね〜 yuyaroさんは 本物を見極める目をお持ちなのでしょうね✨

toranosuke★

L

僕はアリゴテ大好きなんですけど、世間的な人気は今ひとつですよね。 でもそんな高齢の樹で造っているというだけで、造り手さんもワインも素晴らしいと予想できます。 興味が湧きます(^^)

末永 誠一

L

薄いボディ酸目立ち系でなく 果汁系!というコメントに同感します。アリゴテは未だ未だ経験値がありませんが、先日シャンベルタンのアリゴテが果実味があって美味しかったので、他の造り手さんのアリゴテも数本お取り寄せしました。 yutaroさんのコメントも参考にしながら アリゴテ飲み比べしてみますね^^

marie.

L

ひろゆきさん、ぼくもめったに出くわしません。他にはルイ・ジャドのを飲んでみたいくらいで。単一以外なら知らないうちに飲んでる可能性はありますかね、クレマンで、とか。 このワインはなかなか説明が難しいですね、僕には(;o;)!勉強します〜

yutaro☆

L

里ちゃんさん、 間違いなんて怖れないで! と、松岡修造ばりにお伝えしておきます笑 なぜなら、ぼくも間違いだらけだからです泣(°▽°) 半年前のレビューみて、これ適当言ったなーとかあります_| ̄|○ ブルゴーニュ、一緒におべんきょしましょ!

yutaro☆

L

ゆーじさん アリゴテもストックあるんですか??ドラえもんみたい!(*゚▽゚*) あ、都会に住んでいたらだいたい小売店でパッと買えますかね、、?笑 アリゴテな気分をお裾分けできたなら良かった♡

yutaro☆

L

トラ様 いやいや、ノーダンさんもまさか、地球の裏側でコンビニフードをつまみにされてるとは思わないかなと。笑 まあでも飲み手が幸せになるなら良いハズ!(←幸せ) 軽く20年、笑 でもトラさんは間違いなくワインを嗜む姿がチャーミングでしたよ???こないだのワイン会で、ホンモノを見極めてましたね!(*'▽'*)

yutaro☆

L

末永さん アリゴテお好きなんですか! さすが、ブルゴーニュを愛されてるだけある! 主役が目立ちすぎる舞台みたいなとこありますもんね、ブルゴーニュは(^^) 宝塚も新喜劇も、脇役がいないと寂しいはずですしね笑 アリゴテのアの字も知らないので、ちょびちょびと少しずつ教えて下さいー!

yutaro☆

L

marieさん シャンベルタンとゆうだけで普通なアリゴテじゃなさそうですねえ!ぼくも酸っぱいブドウとゆう勝手なイメージは更新しようと思います(^^) 飲み比べ、こちらこそ参考にさせて下さいっ ありごてー(ありがとう)ございます!(←言いたかった!)

yutaro☆

L

あはは(*^▽^*) なるほど―! アリゴテとは "ありごて―"な品種名ですね!笑! いま見ましたら、こちらのノーダン アリゴテは 以前お世話になった事があるインポーターさんが取り扱っていました。なので早速お気に入りに致しました^^ ありごてーございました(笑)

marie.

L

美人な生産者さん、には注目してしまいますよね✨ 私もマダムルロワ大好きですもんw ヴァン・ナチュールは全く想像できないですが、いいワインにはカジュアルなおいしい御飯も合いますよね^ ^

Yuri Touya

L

marieさん、 お仕事関係ですか? どこのインポーターさんかという視点も、そこから縁が重なったり、馴染みあると試してみやすかったり。大事ですよね(^^) あんまりオヤジギャグ使うと僕みたいになってしまいますよー笑 レビューお待ちしてますね!

yutaro☆

L

Yuriさん 美人やイケメンに目が行ってしまうのは人の性なのですね笑 でも、そこに属さない人間も自力で頑張るしかない!僕です僕、、笑 ナチュラルワインは、自分もブームを見送ってしまった人間なんですが、そうですね、自然派を扱う料理店さんは料理に対して誠実なところが多い気がしますねー。飾らず、多くを求めず簡素に、ってゆう気概を感じます!

yutaro☆

L

yutaroさん。お優しいのね、ありがとう。 おやじギャグは大好きですし、個人的にはワタクシかなりそんなキャラだと自負しています(笑) だって人ってユーモアが大事ですし(*^▽^*) 人生に笑いは必須! 今日は早速アリゴテを開けようと思いましたが、まだ花冷えしますので、ちょっと枯れた感じの花散るイメージの赤を開けてみました(^w^)

marie.

L

yutaroさん!何度もコメント書いてごめんなさい。 ワインやお酒のお仕事とは無縁な職業に就いておりましたので、こんな歳になってワインあれこれ暗中模索するには遅すぎるワタクシでございますm(_ _)m しかし今からでもワインの勉強に間に合うのならば…みたいなスタンスです。

marie.

L

marieさん 桜の終わりの時季に、花散るような赤とは。恐れ入りました、やまとの四季の心を感じて素敵すぎますね。。 ユーモアとワイン愛を感じるために、僕もVinicaを開いてます。おっしゃる通りかと思います( ◠‿◠ )! 本当にワイン好きな方は、キャリアの遅い早いなど関係なく相手を受け入れてくれますし、marieさんのワイン感性は素敵ですし、僕も業界離れてワイン全く飲まない時期もありましたが、単純にまた楽しめてます(^^) ぜひいつかワインご一緒したいですね!

yutaro☆

yutaro☆
yutaro☆

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L