ワイン | Dom. Bart Marsannay Rosé(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノピノさんのスティルロゼの投稿は 782分の8ですね(笑)
コジモ3世
少ないですね 笑 と思いましたがコジモさんも3/254なので、約1.2%。 私は1%なのであんまり変わらないことが分かりました。売ってるロゼ率もかなり低そうなのでそんなものなのかも知れませんね(^^)
ピノピノ
ありゃ(笑) 人のふり見て なんとやら... 率が ほぼ一緒とは(^^;)
コジモ3世
コジモ三世さん 案外…そうみたいです。 春なのでロゼの比率稼ぎ時ですね 笑。
ピノピノ
コジモさんもピノピノさんもロゼ少ないですね~。 エスカルゴのバジルソースですかね?美味しそう!
ひろゆき☆☆
そういう統計も 面白いですねっ✨
みか吉
ひろゆき☆☆さん そう言うひろゆきさんも、スティルのロゼは2/243で少ないですよー 笑。
ピノピノ
みか吉さん 7/121 断トツ!ロゼ率たかーい。 そう言われれば、そんな印象ですね(^^)
ピノピノ
私も ひろゆきさんの ロゼは ピノピノさんに 突っ込まれると思いました(笑)
コジモ3世
ピノピノさんと統計(笑)
カボチャ大王
コジモ三世さん 確実にツッコミますよ 笑。
ピノピノ
カボチャ大王さん ようこそ、ロゼ率のページへ 笑。 コジモさん 3/254 = 1.18% ひろゆきさん 2/243 = 0.82% みか吉さん 7/121 = 5.79% かぼちゃさん 3/138 = 2.17% ピノピノ 8/782 = 1.02%
ピノピノ
調べて欲しい方はピノピノさんにご一報を...手数料無料 (笑)
コジモ3世
募集はしてないですよ 笑 今の所、みか吉さんがロゼ王です(^^)
ピノピノ
私の場合、スティルも泡もロゼ率低いと思います…十勝の町民用くらいかな(笑)
pump0915
Abe Takayukiさん スティルは 3/294 = 1.02%なので私と同じくらいですね(^^)
ピノピノ
ピノピノさん、コジモさん コメントした後で、念のため確認したら、ありゃ?って感じでした!泡ロゼ飲んでますが、スティルは少ないですね(o^^o)
ひろゆき☆☆
こ、ここかぁ!((((;゚Д゚))))))) 見つけましたよロゼページ! 統計王ピノピノさん(*´∀`*) あのぅ、ジャンのロゼ率はピノグリの醸しを入れないとゼロなんじゃないかと、、 みか吉さん、確かにロゼのイメージあります!
Gianfranco
ひろゆきさん Gianfrancoさん ソート付きで纏めましたよ 笑 vinicaカテゴリのロザートはジャンさんゼロですね 笑 みか吉さん 7/121 = 5.79% かぼちゃさん 3/138 = 2.17% コジモさん 3/254 = 1.18% ピノピノ 8/782 = 1.02% Abeさん 3/294 = 1.02% ひろゆきさん 2/243 = 0.82% Gianさん 0/141 = 0.00% ひろゆきさんはシレッと今日はロゼアップしてますが、抜き打ちという公平性の視点から、含みません 笑。
ピノピノ
とっても面白くて笑ってしまいました(^^) 家で良かった(笑) ブルゴーニュのロゼはまだ1回しか飲んだ事ないと思いますが、マルサネ・ロゼは飲んでみたい1本です♫ そう言えばマルサネではないですが、この前のニコタマエノテカで、ランブレイのロゼがありましたね(^^)
Yuji♪☆
面白いことされてるので突然ですが参加します!笑 自分はスティルロゼが1329件中28件で約2%でした(^^) これから春にはロゼが気分的にも合いますね♪
YD
yujiさん なかなかロゼって飲まれてないことが解りますねー。 マルサネロゼ飲まれるなら、代名詞とも言われるブリューノ・クレール美味しいので、おすすめです(^^) ランブレイのロゼ!あれ多分珍しいですよね!
ピノピノ
YDさん OVIの統計でも、ロゼは定義が曖昧なのかきちんと生産量出てなくて、実際、生産量が不明みたいです…。因みに私も見てみました(^^) 29/1328のようですよ。 そうそう春ですよねー。この春、私もロゼ楽しみたいです♪
ピノピノ
さて。まとめ 笑 みか吉さん 7/121 = 5.79% YDさん 29/1328 = 2.18% かぼちゃさん 3/138 = 2.17% yujiさん 3/191 = 1.57% コジモさん 3/254 = 1.18% ピノピノ 8/782 = 1.02% Abeさん 3/294 = 1.02% ひろゆきさん 2/243 = 0.82% Gianさん 0/141 = 0.00% 断トツみか吉さんロゼ王です 笑
ピノピノ
ロゼって、白ほどミネラル豊富じゃなくて、赤ほどタンニンしっかりじゃないので中途半端な味わい多いですね(・ω・)。難しいワインです(・ω・)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん 解ります 笑 なので、飲むのかブショネより低い確率になってたり…。 せっかくなので、この春は少しロゼを楽しんでみたいと思います(^^)
ピノピノ
飲み会。ドメーヌ・バール マルサネ・ロゼ 2013。 3本目は赤の前にロゼ。 春ですねってことで、赤の前にロゼを。 透明感のあるさくらんぼ色。 香りもチェリーや、いちごで春らしい。 ミネラルや果実のコクの旨味を感じ、 チャーミングでシンプル。するする飲めてあんまり印象には残らなかった。
ピノピノ