ワイン | Villa Franciacorta Emozione Brut(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先日はありがとうございました〜 貴重なセミナーに参加させていただき、 周りからの反響に改めて凄い経験を共有させて いただいたのだと実感しております✨ 反省会の泡の名前、そのような意味なのですね! エモいw シャンにも負けないふくよかさが心地良い 美しい味わいでした⤴︎ 人を見ていない 東京の真ん中でおかしなことを言うお爺さんw でも本当だと思います。 人=お客 なのだとw
toranosuke★
toranosukeさん コメントありがとうございます。そして、こちらこそ、ご一緒いただきありがとうございました。フランチャコルタの名前、良いですよね? あのお店で出てくる泡の名前として、これ以上ない良い名前だと思います。あの日のように、マスターが、いつもたくさんの人を見てくれるようになれば良いのですが…。
iri2618 STOP WARS
2018 ヴィッラ フランチャコルタ ブリュット・エモツィオーネ・ミレジマート ロンバルディア/イタリア 火曜日のワイン。 反省会ワイン・その1 インポーターのヴィレッジ・セラーズさん主催の、超マニアックな試飲会に参加した後、神楽坂の、別の意味でマニアックなイタリアワイン居酒屋で反省会を。 試飲会は、スクリューキャップとコルクによる熟成の違いをみるもので、オーストラリアワイン5銘柄(白×2&赤×3)の、それぞれ最新ヴィンテージと、20年熟成させた同一ワインのスクリューキャップとコルクという3種類の比較です。 試飲ワインすべてが、そもそも素晴らしいワインばかりで、最新ヴィンテージの美味しさを確認した上、熟成の素晴らしさと、クロージャによる違いを確認できるという、まあ夢のような企画ですね♡ 今回は、toranosukeさんとmamiko·˖✶さん、ぺんぺんさんの4名で参加しましたが、ぺんぺんさんは別件の予定があり、計3名での反省会となりました。 1本目のワインは、マスターのお気に入り(?)の、ヴィッラのフランチャコルタ。 名前の「Emozione(エモツィオーネ)」は、エモーション(emotion)=情熱という意味。 素晴らしい試飲会で昂まった気持ちを、さらにアゲてくれる素晴らしいワインですね♪ 果実味たっぷりで、名前の通り、エモい香りと味わいの、とても心地良いフランチャコルタでした。 以下、こちらのお店に関しての業務連絡です。毎度お馴染みのマスターのボヤキは相変わらずですが、今回の来訪時、何と満席になっていました! ただ、こんなことは本当に例外中の例外らしく、いつもは全然人を見ない毎日だとか…。 お近くにお住まい&お勤めの方はもちろん、ちょっと脚を伸ばせば来店可能な方は、是非是非、マスターのボヤキを聴きに行ってあげてください。 以上、私からの業務連絡でした。
iri2618 STOP WARS