ワイン | 金徳葡萄酒 ロゼ(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
河内って何気に結構ワインが造られていますね♪ ちなみに、河内のワインと聞いて私の脳裏にパッと思い浮かぶのは、カタシモワイナリーさんの「たこシャン」です(笑)
Spring has come!
ロゼなのにめっちゃブレンドですね 複雑な味する?
梛野将司(なぎのまさし)
Spring has comeさん 大阪の河内地域はもともと葡萄栽培が盛んで歴史もあり、ワインもけっこう作られてますよ! たこシャンはよく見かけるかもですがこういう少し限定品のワインもけっこう美味しいです(^^)
YD
梛野さん 複雑さよりも素直な葡萄感を楽しめる味わいでしたよ! まぁ、色々ブレンドされてますがほとんどがメルローかと思いますので。
YD
大阪の河内ワインさんの金徳葡萄酒 ロゼ2020年 メルロー、ベリーA主体にシラー、サンジョヴェーゼ、プティヴェルドがブレンドされているおかげか、ややしっかり目なルビーに近い色合い! ラズベリーなどのフレッシュな葡萄そのものな果実の香り 程良い果実のコクとフレッシュな酸味、心地良いタンニンからの苦味 特にすごく主張する点はありませんが、全体のバランスが良く、ひじきや高野豆腐、筍のコロッケなどの和食、ポテサラやタルタルサーモンの魚までスムーズによく合い使い勝手の良いロゼかなと^_^ 食後に村上春樹のハナレイベイを観てハワイの波の音を聞きながら続きを飲み完飲♪
YD