ワイン | シャトレーゼ ベルフォーレ ワイナリー Wine Cellar No.15 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「天恵のしずく」って云うから一瞬オヤ?って思っちゃいました。山芋の焼酎??な、わけないよねぇ〜(>ω<)
Naoki.M
Naokiさん こんばんは〜。たしかに焼酎っぽい名前ですねぇ〜。山芋かはさておき笑。 日本の土着も色々ありますね。初めの頃はアジロンダックしか知りませんでした笑。Naokiさんも、良い夜を!
naga cie man
naga cie man さんいつも Like! ありがとうございます。我が街にもシャトレーゼがありますが、ボトル注ぎの2-3種しかありません。こんな凝ったワインもあるんですね。日本ワインもたまには探索します!
teruzo
teruzoさん こんばんは〜。シャトレーゼさんも、凝ったワインを扱われてるんですよー。私は、山梨ワインは、ヤフーショッピングの、山梨ワイン市場さんでよく購入してます。ヤフーショッピング内のこちらのお店は、12000円以上買うと、なんと送料無料なのです!覗いてみてください!teruzoさんも、良い夜を!
naga cie man
1泊2日の河口湖への家族旅行から、無事に帰ってきました。息子ちゃんが、すごく楽しかった!とのことで、親も嬉しい良い旅行になりました。 ということで、今日は、この旅行で買ったわけではないですが、山梨県のワインを開けます。シャトレーゼベルフォーレワイナリーの、ワインセラーNO15。 品種は、シラーと天恵の雫。 天恵の雫?初めて聞きます。調べてみれば、メルロと行者の水の交配種とのこと。 行者の水?初めて聞きます。調べて見れば、日本に自生する山ブドウの一種とのこと。 ドライですねー。程よいタンニンを感じます。複雑味はありますが、変な出汁感はなく、綺麗な作りと思います。 皆さん、一週間折り返し、水曜日、お疲れ様でした!今日も美味しいワインをたくさん飲んで、明日に備えましょう。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
naga cie man