ワイン | Huber Grüner Veltliner Berg Traisental Reserve(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
個性ですか。 たしかにアルザスワインは好きです。 オーストリアですと、ウヴェ シーファーは好きになった生産者です(^ ^)
h
CWL_hiroさま ありがとうございます。 私も以前に熟成させた物や、大方著名とされる作り手のオーストリア・ワインを頂いて来ましたが、メモラブルな逸品には出逢った事がございません。。。
Marcassin
やはり、ワインにも飲み手との相性が、あるのですね。 いつも かわらぬ国のワインをぐるぐる回っている私は、相性の悪い国に出会うことがないのですが(笑) 興味は あるけど、いざとなると、なかなか他国に手が伸ばせなくて(*^^*)
pochiji
pochijiさま 今まで色々な国のワインを頂いて来ましたが、感動を与えてくれるワインもいくつかの国でありました。相性が悪いと言いますか、たまには良いのですが、ブルゴーニュやシャンパーニュ程お金を掛ける気にはならないと思ってしまうのです。
Marcassin
MarcassinNGH会長、この辺から意地悪いブラインド大会の始まりでしたね~。私はアルザスかと思いましたがあの美人のソムリエールの冷たい目!ちょっとしびれましたがそんな私の性癖はさておき私もオーストリアは苦手ですというよりドイツの方がまだ好きですね特に白は(^o^)
白猫ホッサ
ホッサーさま 確かに今振り返ってみますと、結構ひねり香?が強いライン・ナップでした。ある意味直球どストライクがなく、全て変化球のみと言っても過言ではないですから。 美人ソムリエールさんですが、一年前よりスラッとされて、大人っぽくなられました。あの違うよ〜的な目線、ホッサーさまノック・アウト状態でしたね。
Marcassin
久しぶりに訪れた品川の名店フレンチ。グラスで頂いたオーストリアのマルクス・フーバー・リード・ベルグ・グリューナー・フェルトリーナ・トライゼンタール・リザーブ2015。 柔らかいトロピカルな芳香にミネラルや、シトラスな酸とのバランスが良いワイン。ただ個人的にオーストリア・ワインはどことなく決まったキャラクターや、的を感じなく、曖昧な印象が否めない。同じ系列のアルザスやドイツワインには、沢山の感動する思い出がありますが、多分相性が悪いのでしょうね、オーストリア・ワインは。。。
Marcassin