ワイン | Cinque Terre(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この場所からのこのお店での眺めは コジモさんのワインの歴史なんですね! そういうお店があるって( ´艸`)ステキダナァ
ゆーも
コジモさんはイタリアワインバーから始まったのですね~。それはそうですよね。コジモ三世はキャンティクラシコ歴史を作った人ですものね!
ひろゆき☆☆
思い出深いコジモさんの(ワインの)故郷✨ 美しくウルっちゃいそうです(>_<)✨
カボチャ大王
思い出のある場所が なくなってしまうのは寂しいことですね。 こんな時は、たくさんの思い出で、飲みますかね・・✨
pochiji
ゆーもさん それまで ワインといえば ボジョレー・ヌーボーとロマネ・コンティしか知りませんでした(笑) 意外かもしれませんが 4年前の話しです(^^;)
コジモ3世
ひろゆきさん ワインって美味しいな~って思ってすぐに この店に突撃しました(師匠と書きましたが同級生なので) 初めてオーダーしたのは バルベーラだったかなぁ~(モンテのバイオーダ)
コジモ3世
カボチャ大王さん Abeさんやピノピノさんとの初対面も このお店でした(*^^*) ビニカーさん以外でも このカウンターで沢山の出会いがありましたー(^^)
コジモ3世
pochijiさん 少し判りづらい場所で 急な階段を上がっていくと このワインバーがあるんですが またその感じが隠れ家的で 気に入ってたんです(*^^*) 釧路のワインラヴァーで 知らない人は居ない繁盛店なので 新店にも期待!デスネ♪
コジモ3世
コジモさんと初めてお会いした時も、カウンターの端っこに座ってましたねー。 2年前ということは、まだWEを取得する前でしたね! あ。2号店も行かなきゃ(^^)
ピノピノ
ピノピノさん そうでしたねー(^^) 大体 どちらかの端に座ってます。 確かに 2年前ですが ピノピノさんが来たのは 10月だったので 合格決まってからだった様な... 次回は2号店行きますか!(*^^*)
コジモ3世
わぁ(*´∇`*)※。.:*:・'°☆ ここからコジモさんのワイン好きは始まった… 思い出の場所ですねっ♡
きー
そうでした! そういえば決まった話もしましたね(^^)
ピノピノ
コジコジさんのワインの歴史を刻んだお店… ピノピノさんはご存知なのですね! なんかイイなぁ〜+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
釧路には5回ぐらい行ってるのに、このお店は知りませんでした。残念~。(^.^)
どら
このお店が無くなっちゃうの 寂しいです。 コジモさんが振り返って 椅子から降りて ピノピノさんと握手を交わすところを 想像してました…(><)
みか吉
思い出のワインバーなんですね♡ 無くなるのではなく、移転なのですね〜でもなんとなく寂しい感じでしょうか〜? 私がいつか行ったら、2号店でお会いしましょう♪っていつの事でしょう!笑
mamiko·˖✶
馴染みのワインバーの移転、ちょっと寂しいですね。特にワインにはまる頃に行ってた店なら尚更。2号店で新たな伝説作ってください^_^。
aranjues
きーさん 初めて この店に行った時 言った言葉が「ロゼ 飲みたい!」でした(^^;) 店主も いきなり そう来るとは思ってなかったでしょうね(笑)
コジモ3世
ピノピノさん ピノピノさんのアルパカスパークリングのポストに まだ やり取りが残ってますね(笑)
コジモ3世
toranosukeさん そうなんです(*^^*) 楽しい飲み、出会いの飲み、別れの飲み...いつもこの店でした。 ピノピノさんは 2回程 この店を訪れましたよ(^_-)
コジモ3世
どらさん 確か オープンは2012の秋だったハズです。 その後 新築のテナントに 2号店を出したので 今回そちらで 一本化という話でした(*^^*)
コジモ3世
みか吉さん 建物自体が結構年数経ってるのも 移店の決めてらしです(^^;) ちょっと味があって良い感じだったんですがね(^^) っていうか みか吉さん見てました?(笑)セイカーイ!
コジモ3世
mamikoさん コジモのワイン生活は このお店から始まりました(^_-) 2号店は ピカピカで ウォークインセラーも完備してるんですが 雰囲気は こちらが好きでした♪ mamikoさん、来るときは教えて下さいね~ 男の子にも準備ってのがありますんで(笑)ナンノ?
コジモ3世
aranjuesさん うまく表現が出来ないのですが その「場所」が好きだったんです(*^^*) 特に 一人でカウンターで飲むのが リラックスできて... 後に 2号店の様子も投稿しようと思ってます♪
コジモ3世
とても素敵なワインセレクトですね(*^^*) イタリアワイン愛を感じます。
mattz
mattzさん この日は蒸し暑かったので ヴェルメンティーノが堪らく美味しかったです(*^^*)グビグビ ペンネの上に乗ってる ゴボウのバルサミコ煮がモンテプルチァーノと相性良かった~♪
コジモ3世
北の大地の夏にもヴェルメンティーノが涼をくれるんですね!チンクエとゆう渋いちょいす、素晴らしい。人となりや歴史を感じるお話もまた素晴らしいです! コジモさんの歴史に僕もそっと加えて下さいまし。。
yutaro☆
yutaroさん yutaroさんは 私がビニカ始めてすぐに コメント頂いたりして... (*^^*) 勿論 リグーリアのヴェルメンティーノを飲む時は ビーチのギャルと断崖絶壁を上る yutaroさんを思い浮かべながら飲みますよ(笑)
コジモ3世
コジモさん そのエピソード引っ張り出してくれるなんて神です!笑 ほぼ同期ですもんね、我々。昨日もジャンさんと同期飲みしましたよー、北海道でもいつか!
yutaro☆
ガゼッタイーノ、行った事ないですが思い出の場所です(^^) 僕は1号店には行けませんが、2号店に行ける日を楽しみにしています♫
Yuji♪☆
yutaroさん 私の上京説も流れてますが(笑) yutaroさん訪釧時には イタリアンナイトで楽しみましょう(^^)
コジモ3世
Yujiさん Abeさんや私の投稿で しばし登場してたお店でした(^_-) そう言って頂くと嬉しいです✨ Yujiさんと 釧路飲み~♪ 想像しただけで 楽しすぎます!(*^^*)
コジモ3世
コジモのワイン師匠が経営する イタリアワインバーが移店する事に。 2号店があるので そちらに 移店するだけなんですが ワインの事を なーんにも知らなかった時から このカウンターの端の席に座ってたなぁー(*^^*) たくさんの思い出をありがとう✨
コジモ3世