





| ワイン | Dom. Comte Georges de Vogüé Bonnes Mares Grand Cru(2021) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

めえめさん✨が喜ばれる 素晴らしい〜プレゼントですね♥♥ ʜ ᴀ ᴘ ᴘ ʏ ʙ ɪ ʀ ᴛ ʜ ᴅ ᴀ ʏ ♡ /)/) 。゚゚・。・゚゚,('ㅅ'*)ββ ゚, 。゚⊂⊂_⊃゚ *・。☆。・★ ・ ゚・。・゚ ゚ *・。☆。・★ ・
meryL

meryL さ〜ん♡ 自称ブルゴーニュ好きなので、ボギュエ様を一度位は飲まないと〜笑 姉が経験をプレゼントしてくれました✨ こちらは昨年のプレゼントで(^^; 来月、実家の母と姉と京都に行くのですが、到着日のランチにケンゾーエステート祇園に予約しました♪ 今年のプレゼントワイン♪楽しみです(^^)
めえめ
2021 ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ボンヌ・マール グラン・クリュ フランス / ブルゴーニュ / シャンボール・ミュジニー 投稿貯めちゃったシリーズ… 姉とエノテカ本店さんへ♪ お誕生日プレゼントに、素敵な経験をいただきました(^^) ザルトグラスでヴォギュエ様を✨✨ 2021ヴィンテージについて 春の霜害が非常に深刻な年。 特にシャルドネに被害が大きく、ピノ・ノワールも収量減、果実は凝縮した小粒に。 涼しい夏で収穫は例年より遅め、生産者泣かせの年でしたが、丁寧な畑仕事が品質に直結しています。 香りと味わい 香りはとても繊細。 その繊細さを壊さないよう、スワリングはせず、グラスに液体をそっと馴染ませて楽しみました。 ・森、湿った土、スモーキーさ ・スミレ、赤系果実 ・私の好きな石灰の香り すーっと、どこまでも続く透明感。 お花に例えるなら、やはりスミレですね(*˘︶˘*).。.:*♡ 土壌と構造 テール・ルージュ × テール・ブランシュ この二面性が、まさに“力強さと繊細さ”の源なのかと感じます。 力だけではない、線の細さだけでもない。 背筋がすっと伸びて、滑らかな動きの中に鍛え抜かれた芯。 指先の先まで神経が通った、張り詰めた優雅さ。 舞台の上でひとたび動けば、誰の目も奪う存在感。 まさにプリンシパルの美しい体のような味わいでした(*˘︶˘*).。.:*♡ 品と強さを纏った静けさ。 ヴォギュエ様は気難しいと伺いますが、今、“ここ”の状態で、少しだけ自分を見せてくれているように思います。 素晴らしいワインは、若くても素晴らしい味わいでした✨ 静かな品格を感じるヴォギュエ様✨ 素敵な経験のお誕生日プレゼント、ありがとう(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
めえめ