ワイン | Philippe Chavy Saint Aubin 1er Cru Murgers des Dents de Chien(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
白獅子ホッサー様 ダン・ド・シアンの旅もまだまだ続きますね。 私はアリゴテの旅にしようかなと思っていたのですが、ダン・ド・シアンでこんなにあるならアリゴテなんてとてもとても(-_-) 大体の生産者はアリゴテ作ってるでしょうから。 応援活動だけにしようかな。 (*´・ω・)
chambertin89
chambertin89@黒葡萄泡汁好さん、 アリゴテの旅ご苦労様です。 人が旅をするのは到着するためではなく旅をするためである ゲーテの言葉です(^o^) 私も到着点が見えない旅を続けています 寄り道も楽しいし旅は良いですね(^o^)
白猫ホッサ
藤竜也? 渋い…
くれぺん
くれぺん星のくれぺん星人さん、 藤原竜○っ! カ○ジ! なんで藤竜也ーーーっ(>_<)! モノマネできへんわ(^-^;)
白猫ホッサ
フォローバックありがとうございます。ワインは初心者ですがよろしくお願いします。
伸龍
伸龍修験者さん、 こちらこそよろしくお願いします(_ _)
白猫ホッサ
ダン・ド・シアンを飲む よーし!今日も行くぞー! フィリップ・シャヴィ サン・トーバン1erCruミュルジュ・デ・ダン・ド・シアン2014 シャヴィ家はピュリニーの名門でジャン・シャヴィを祖としてジェラルド・シャヴィの代で他のドメーヌ同様相続争いが起こったー! 現在はジャン・ルイ・シャヴィとアラン・シャヴィ兄弟と従兄弟のフィリップ・シャヴィとユベール・シャヴィなどがそれぞれ独立してドメーヌを運営しているぞー! 私的には アラン・シャヴィは濃くて綺麗糸 ジャン・ルイ・シャヴィは綺麗系 ユベール・シャヴィはスッキリ系 フィリップ・シャヴィは濃い系だー! ユベール・シャヴィとフィリップ・シャヴィがサン・トーバンのミュルジュ・デ・ダン・ド・シアンを造っているぞー! 今日はフィリップ・シャヴィの濃いぃサン・トーバンのミュルジュ・ド・ダン・ド・シアン飲むぞ飲むぞ飲んじゃうぞー! 色合いは予想通り艶やかなイエロー ー口目リッチな果実味が前面に出てまったりとした甘味で舌をコーティングしたかと思うと 次はキューンと音の鳴るミネラル中心の塩苦い味わいからの 舌のコーティングを突き刺すような酸味の攻撃まるでコルシャルのような味の変化球!波状の味わいだ素晴らしいーっ! 濃い果実味とミネラル旨味の共存を支える強い酸味 まさにプチシャンガンいやプチコルシャルは言いすぎかー! よーし!いいぞー! キンキンに冷えてやがる! どいつもこいつも狂ってやがるッ!! どうしてこんな目にあわなきゃなんないんだよぉ!!! 藤○竜也(笑)
白猫ホッサ