ワイン | Dom. Jean Fournier Origines Cuvée Spéciale Bourgogne Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
白猫ホッサーさま いつもレポート楽しませていただいております。 えー、この作り手の村名持ってます。 旅行から帰ったら近いうちに飲むと思います。 手持ちのブルゴーニュが手薄なので、割と早く出番が回ってきます。ですから、 参考にさせていただきます。 情報ありがとう。
Nora
連続ですみません。 持ってるのは赤です。 でもまあ、造り手の情報はありがたいです。 おじゃましました。
Nora
白猫ホッサー様 珍品ですね(ФωФ)キラン!
chambertin89
王子のTシャツ可愛いですね!自作ですか?
Johannes Brahms Ⅱ
そ、そんなに薄いんですか?(^^;) 温度を上げるのではなく少し冷やすのもありなんですね!同じような状況になったら試してみたいと思いますφ(.. )メモメモ
時空
Nora70さん、 やはりヴィンテージものの赤がお好きですか(^o^) ドメーヌ・ジャン・フルニエはシルヴァン・パタイユとともにマルサネのライジングスター、注目の生産者です。 村名格のマルサネ・レ・ロンジュロワの白は飲んだことがあります。 マルサネ村名格はロゼが有名ですがピノ・ロワールもシャルドネも造っていますね。 是非楽しんでアップして下さい(^o^)
白猫ホッサ
chambertin89@XXX指定さん、 いやいやVINICAおそるべし(^-^;) 他に10投稿もあります。 chambertin89@XXX指定さんのように初投稿を狙っていきたいですね(^o^) 幻度星3.5です(笑)
白猫ホッサ
Johannes Brahms北海の狼さん、 そうそう、私が夜なべして作った手作りの…てんなわけないっ(>_<) えっとクレー○スコープとか言う子供服のブランド品ですわきっと(笑) うちは最高位様が王子(5才)のスタイリストなのでよく知りません(>_<) なんか王子(5才)は写真をとられてモデルに応募したことがありますがどこかのチラシに載っているかもしれません(自慢(笑))
白猫ホッサ
時空さん、 とあるシニアソムリエさんにきいた方法です(^o^)一度キンキンに冷やしてそこから又温度を上げるー家飲みでないとできませんね(笑)
白猫ホッサ
なんだか残念な味わいですね… 他の人はどうだろう?と思って紐付けを見たら、2015は投稿されてません。 あまり出回ってないのでしょうか??
末永 誠一
末永誠一薔薇貴公子、 いやいやむしろネットでは15年しか流通していませんよ そしてそんな残念な味わいではなくてえーっと爽やかで一陣の風が吹き抜けるような飲みやすい上品な味わいです(棒読み(笑)) C・キュヴェ・スペシャルというシャルドネ・ミュスケのやつは14年です(^o^)またアップします
白猫ホッサ
あっ!本当に飲んでいらっしゃる!笑 こちらは酸が少なかったのですね(^_^;) このドメーヌは赤はまずまずなんですが。色々なワインを造っていてマニアックなものもあるんですが、白はイマイチなんでしょうかね… 普通のマルサネ・ブランも飲んでみたいです。
mattz
物知りmattzさん、 いやいやイマイチなどでは決して(笑) 清涼感あるクリスタルなノミゴコチデスッキリトサワヤカデゴザイマス(まるっきり棒読み(笑)) マルサネ・ブランも過熟系が多いので早飲みが基本ですね(^o^)
白猫ホッサ
さあて白猫、今日の白は飲む為にIAEAの核査察を受けたという(嘘)マルサネの雄ジャン・フルニエの逸品 シャルドネでないブル広域もの ピノ・ブラン65%、ピノ・ブーロ(ピノ・グリ)35% もうそのセパージュだけで興味津々 家のみでじっくりゆっくり味わいます。 ドメーヌ・ジャン・フルニエ ブルゴーニュ・オリジン・キュヴェ・スペシャル2015年 2003年に父ジャン氏よりドメーヌを継いだローラン・フルニエ氏率いるドメーヌ・ジャン・フルニエ。 1993年よりリュット・レゾネを行っていた畑にビオロジーを導入現在は100%ビオロジックへ転換。マルサネ村中心に活躍する自然派ともブルゴーニュ原点回帰派とも言える造り手です。 薄いホワイトイエロー。 粘性なくサラリとしている飲み口。 ー口め味わいは薄旨というより薄々(^-^;) 15年ブルゴーニュ全体にフルーツボムではなかったのでしょうか(>_<) 私の認識不足だったのでしょうか(^-^;) ニュイのマルサネだからかシャルドネと違うからかでしょうか(>_<) 固いというより薄い味わい(^-^;) 酸味がまろやかと言うか、ない(>_<) こういう時は…温度を更に落とすか常温放置するかグラスをぶん回すかどれかです(^o^) とりあえず冷蔵庫1時間放置(笑) そしてグラスに入れて王子(5才)を風呂に入れてる間放置(笑) 放置じらしプレイの後遠心分離機で濃縮ウランを作るぐらいの勢いでグラスぶん回し(笑)IAEAの査察がここで入ります(^o^) 往年のジャ○ボ鶴田並のジャイアントスイングです(^o^)カウント入りますワン・ツー! グラスをぶん回すと桃の香りほのかに登りオレンジ・レモン等の柑橘系にハーブや白い花を探ることはできます。 酸味は味つけ程度で喉をなんのひっかかりもなく通りぬけ飲み応えを感じませんが、きっと名のあるテイスターなら軽やかで吹き抜ける爽やかな風味と表現することでしょう(^o^) 物知りmattzさんの飲まれていたC・キュヴェ・スペシャルというシャルドネ・ミュスケという珍しいシャルドネ亜種で造られたブルゴーニュ広域ものも同時入手済み(^o^) まずは水の如しピノ・ブラン、ピノ・ブーロを頂きました これは暑い季節向きでしたね白猫失敗(^-^;) でも喉が乾いている時には最適! ポカリ○エットより薄味です(ΦωΦ) …怒られるわ(笑)
白猫ホッサ