ワイン | Ch. Bas l'Alvernègue Blanc(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フォローありがとうございます。よろしくお願いします。木村硝子のグラスは一脚欲しいと思っているので、次回、次々回にでも見せてもらえたら嬉しいです。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
こちらこそフォローありがとうございます。 トラベラーは次回に乗せさせてもらいますね。 木村硝子直営店で見た感じ、サヴァも同じくらいの厚さだったと思います。 余談ですが、次のグラスは木村硝子ピーボオーソドックスクーペにしようと思っています。直営店で見たらとても可憐で欲しくなりました。 今後ともよろしくお願いします。
オムライス
ピーボオーソドックスクーペは人気ありそうですよね。可憐て言葉がピッタリですね。私が気になってるのはピッコロと10ozのシャンパングラスです 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
夏に飲もうと思ってたが、すっかり忘れ、冷蔵庫の肥やしになっていたワイン。残暑は厳しくないが、夏っぽさが残っている内にいただく。 色は明るいイエローゴールド 香りは柑橘系の甘い香り。強くはない。 味はアッサリサッパリでまるでソアーヴェのよう。癖は何もなくスルスル飲める。二日目は酸味が立ってくるので一日で飲み切った方が良さそうだ。白身魚のカルパッチョとかいいのではないでしょうか。 因みに使用グラスは東京出張の際に買った木村硝子のトラベラー。ロブマイヤーよりちょっと厚いがその分頑丈。来週は大規模試飲会があるから、これを持って参戦しようかな。
オムライス