ワイン | Louis Jadot Coteaux Bourguignons Rouge(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドメーヌ物では無いルイジャッドでしょうか?
福田靖大
ふぇぇ〜!質問の意味も答えもわからない素人デス…(੭ᵒ̴̶̷̥́~ᵒ̴̶̷̣̥̀ᑦ)ゴメンナサイ きっと誰かが答えてくれるはず…☆(よろしくお願いします)
-sayuri-
フォローありがとうございます!私からもフォローバックさせてくださいませm(._.)mペコリ! ソムリエ目指されてるんですか?私はただの飲み専門ですが、趣味でテイスティング勉強中です!色々勉強させていただきます^ ^ ドメーヌ物は、エチケット下あたりにドメーヌ・ルイ・ジャドとか、ドメーヌ ・エルティエ・ルイ・ジャドとか書いてあると思います。書いてないのは多分ネゴシアン物だと思います。←自信なし^^; ルイジャドなら、ソンジュドバッカスかクーヴァンデジャコバンがブルピノとして手頃ですよ♪ YAMAYAならクーヴァンデジャコパンが2kぐらいであったと思います(^ ^)/
kon
フォロバありがとうございます♡*゜ konさんのテイスティングコメント参考にさせていただいております☆*゜あと美味しそうなお料理もとても魅力的デス…(*´ω`*)❤︎ 私は飲食店勤務ではないのでソムリエではなくワインエキスパートという資格になるのですが、無謀にも(?)来年の受験を目標にしております!^ ^* オススメワインの情報ありがとうございます‼︎!♡*゜即ググりました!笑 これからもよろしくお願いいたします❤︎(* . .)’’
-sayuri-
本日のワインはこちら♡*゜ ⚪︎ルイ・ジャド コトー・ブルギニョン・ルージュ ⚪︎ピノ・ノワール / ガメイ ⚪︎フランス / ブルゴーニュ / コート・ド・ボーヌ (コート・ドール) 勉強のためにプルピノ〜!と思ったのですが、こちらはピノ・ノワール単一ではなくガメイとのアッサンブラージュ (ブレンド) だったんですね〜☆*゜ まぁとりあえずはテイスティングの勉強ね! 外観は透明感のある紫がかった淡いルビー。光を通すが思っていたよりしっかりとした色合いで濃さがある。粘度は中程度かと。 そして香りはイチゴやチェリー、ラズベリーといった可憐な赤い果実の中にもブラックベリーなどの黒い果実も感じられる。…あとは全くわかりません!(オイw) はじめはやや強い酸味を感じたがタンニンはあまり感じられない。時間と共に酸味の角がとれて まるく落ち着いてくる印象なのだが、それでも全体の締まりは残しつつフレッシュなベリーの果実味が静かに広がっていく。例えるとすると、なんだかフルーツマリネを食べた時のような酸味と果実味のバランスを感じるような気がする。 さらに時間の経過と共にワインが開いてきたのか、もしくは合わせた料理 (鶏肉のピザ風グリル) のせいなのかは全く判断できなかったんだけれども、フレッシュなベリー感が増しつつ、その中でも甘さがぐっと引き立つように感じられ、それでも喉を通る時に感じる酸によりキュッと引き締められて、単一で飲むのも良いんだけれど、お料理とのマリアージュを楽しめるワインのように感じられました。 どうなのかな…。表現には全く自信が無いのだけれど…。 ほんで、なぜピノ単一だけでなく、ガメイを混ぜ混ぜしたんだろう??( ´•ω•)?
-sayuri-