Louis Jadot Coteaux Bourguignons Rouge
ルイ・ジャド コトー・ブルギニョン ルージュ



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Louis Jadot Coteaux Bourguignons Rouge |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ275件
2023/03/20
(2020)
Amazonのルイジャドセットからの1本。 結構濃いめの色調。濁った感じ。香りはイチゴやキイチゴ、クランベリーなどを煮詰めた甘やかさ。イチゴキャンディーっぽい。クローヴや胡椒などのスパイシーさも。かすかにスミレの花の香り。明るくフレッシュでチャーミングな印象。ただ2日目には急に香りがヘタった感じ。
2022/09/09
(2020)
色は濃くて黒めのルビーで縁はかなり鮮やか。 香りはフレッシュさを感じるいちごとチェリー主体。 味は甘みのある果実味がしっかりしててタンニンはそれなりにあって、平坦さはあるけどフレッシュで親しみやすさあって飲みやすくて良い_(‾ω‾ 」∠)_ 特に抜栓後はガメイ寄りな印象で時間が経つに連れて落ち着いてピノ感が出てきて面白い!
2022/06/01
(2020)
ガメイ主体なのか、いちごジャムの香りが充満。数日経つと主張が後退し非常にまろやかな印象
2022/02/27
(2018)
京王百貨店ルイシャド飲み比べセットの1本。コトーブルギニョン、初めて飲みますが、ガメイとピノノワールが上手く融合していて、コクがあり、結構ガツンときて、渋み酸味バランス良く、大変美味しいワインです。 飲みすすめると、やはりピノが負けて、ピノノワールの良さがなくなってしまってますかねー。
2022/02/02
(2020)
酸味がありさっぱりな印象 深さはなく食事の邪魔にならない風味
2021/12/28
(2020)
さわやかな果実味に落ち着いた酸味とざらつきのある渋み。後味にピノノワールの香りを少しだけ感じる。ガメイのキャラが強めと思った。軽めで飲みやすい。
2021/11/15
(2018)
こちらは2018年
2021/11/07
(2020)
和製ゴーダ、焼肉各種とも破綻せず、美味しい頂けました。 ガメイとピノ・ノワールの良い具合でしょうか。
2021/10/24
(2017)
一口目酸味強め 明るい香り、ベリー系 2口目、酸味に慣れて飲みやすい けど安っぽく無い 美味しい
2021/10/08
口当たり軽く、すいすい飲める。
2021/10/03
(2018)
ルイ・ジャド コトー・ブルギニョン・ルージュ! AMAZONタイムセールでお得に購入! お気に入りのルイ・ジャド! 初コトー・ブルギニョン! 香りは控えめ! ベリー! 酸味! 苦味! 柔らかなタンニン! 善きかな! “◆ルイ・ジャド/コトー・ブルギニョン ルージュ 赤750ml 生産地 フランス ブルゴーニュ 味わい ミディアムボディ ブルゴーニュ産ガメイとピノ・ノワール品種の厳選されたブドウから巧みなブレンド技術によって造り出された、果実味あふれるミディアムボディの赤ワインです。”
2021/09/19
(2017)
Amazonで買ったルイジャドのセットのうちの一本。2017なのである程度は熟成された(若すぎない)ガメイ感と、鼻から抜ける香りにピノノワールのいちごジャム感が楽しめる感じ。辛目で酸味もある感じなので食事は比較的選ばずにいけるかな。
2021/08/14
(2017)
価格:2,090円(ボトル / ショップ)
華やかな香りにピリッとした酸味のバランスが良い。 少し軽めの口当たりが心地よい。
2021/07/03
(2018)
Amazon、ブルゴーニュ名門ワイナリー「ルイ・ジャド」赤ワイン5本セットが安くなっていたので購入。 チキンのブルーチーズ、マスタード焼きでいただきました。赤がセラーにたくさん残っているので赤飲むかーと。でも、あんまり重いのはちょっとな、というニーズにぴったりでした。 薔薇っぽい華やかな香りと、ライトな飲み口でちようどよい感じでした。 コトーブルギニョンって、こういう傾向の赤ワインが多いのかな?
2021/07/02
家飲みブルゴーニュ
2021/04/10
(2017)
がぶ飲みワイン、ブルゴーニュ ジャド版
2021/04/02
常温で2日目ぐらいが本領発揮 旨味が広がりすぐに空に
2021/03/21
鼻先香はレーズンの香り、華やかさは感じられない フレッシュな印象。程よい酸味、全体のバランスは良い。 余韻はレーズンの香り
2021/03/19
ピノノワール
2021/02/23
まだ飲んでない。 初のルイジャド
2021/02/14
(2018)
初ルイ・ジャド 濃ゆいわー。
2021/01/21
ピノ・ノアールとガメイ。透明感のあるガーネットで果実味を感じる香り。渋味は奥まっており程よい酸味。 焼き牡蠣、子羊のカツレットその他。
2021/01/10
(2017)
価格:1,935円(ボトル / ショップ)
コスパ高く飲みやすいピノ・ノワール。強めのベリー香、ヘイやシガー感の高い飲み口で、かなりドライ。酸味や甘味はおさえめ。ハードチーズ、カマンベールには合うけど、甘めな焼鳥のタレにはそこまで合わないかな。
2020/12/30
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ポテンシャルは高いけど全体的にまだ固い
2020/12/06
(2017)
ルイジャドコトーブルギニョンルージュ(仏) カシス、苺ジャム、黒ベリーの香り。酸味主体で、腐葉土を思わせる味の口当たり。木苺の甘酸っぱさにタンニンが優しいが強く主張。余韻は酸味が消えて渋みが程よく残る。草や土といった自然の風味がはっきり分かる。飲み始めは軽く見えて、しっかりとした骨格。余韻もかなり残る。 ¥1980+tax
2020/10/18
可愛いストロベリーのワルツ♡ ちょい飲みにGood!
2020/09/24
ハウステンボスで購入
2020/08/13
(2017)
本日のワインはこちら♡*゜ ⚪︎ルイ・ジャド コトー・ブルギニョン・ルージュ ⚪︎ピノ・ノワール / ガメイ ⚪︎フランス / ブルゴーニュ / コート・ド・ボーヌ (コート・ドール) 勉強のためにプルピノ〜!と思ったのですが、こちらはピノ・ノワール単一ではなくガメイとのアッサンブラージュ (ブレンド) だったんですね〜☆*゜ まぁとりあえずはテイスティングの勉強ね! 外観は透明感のある紫がかった淡いルビー。光を通すが思っていたよりしっかりとした色合いで濃さがある。粘度は中程度かと。 そして香りはイチゴやチェリー、ラズベリーといった可憐な赤い果実の中にもブラックベリーなどの黒い果実も感じられる。…あとは全くわかりません!(オイw) はじめはやや強い酸味を感じたがタンニンはあまり感じられない。時間と共に酸味の角がとれて まるく落ち着いてくる印象なのだが、それでも全体の締まりは残しつつフレッシュなベリーの果実味が静かに広がっていく。例えるとすると、なんだかフルーツマリネを食べた時のような酸味と果実味のバランスを感じるような気がする。 さらに時間の経過と共にワインが開いてきたのか、もしくは合わせた料理 (鶏肉のピザ風グリル) のせいなのかは全く判断できなかったんだけれども、フレッシュなベリー感が増しつつ、その中でも甘さがぐっと引き立つように感じられ、それでも喉を通る時に感じる酸によりキュッと引き締められて、単一で飲むのも良いんだけれど、お料理とのマリアージュを楽しめるワインのように感じられました。 どうなのかな…。表現には全く自信が無いのだけれど…。 ほんで、なぜピノ単一だけでなく、ガメイを混ぜ混ぜしたんだろう??( ´•ω•)?
2020/02/25
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ピノノワールメインとガメイ。 綺麗な真紅、香りは甘いストロベリー。 飲み口軽く舌に溶け込み、タンニンと酸味は控えめだがしっかり感じられる。 香り〜余韻まで甘いストロベリージャムに包まれ、大人になりかけた女性のイメージ。 開いてくると甘さの中に酸味がしっかり主張してくる。
2020/02/22
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コスパが高いルイ・ジャドのコトー・ブルギニョン。