ワイン | Ch. de la Maltroye Chassagne Montrachet 1er Cru Clos du Ch. de la Maltroye Monopole Blanc(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさまお兄様、噂に違わずのLEON系。シガーは吸い方が難しい〜。4次会マスター、面白かったです(^^) ホッサー様の額縁お写真、どや顔で素敵でした。楽しい時間はあっという間の3時、遅くまでありがとうございました!
mamiyumi
マルトロワ。 懐かしい造り手、畑です。 20年程前に80年代後半のをいくつか飲んだので10~12年物ですが、20年近い熟成物は経験ありません。 これまた旨そうです。(>_<)
chambertin89
mamiyumiセクシーポールダンサーさん、 私の兄は日系イタリア遊び人です(>_<) そしてあのマスターは神戸のマフィアのドンです(^-^;) benvenuto Sicilia 神戸のシチリア島へようこそ! シガーをくわえた姿がお美しかったです
白猫ホッサ
chambertin89@XXX指定さん、 いやブルゴーニュの白は何あります? て聞いたらとんでもないものが(^-^;) 又これがジャストナウな熟成で素晴らしく二度びっくりでした(笑)
白猫ホッサ
これはとある国で起こったお話です。 え○嬢はとある国の裕福な家に生まれました ところが優しい母は若くして亡くなり、商人だった父は2人の娘を持った未亡人と再婚してすぐに病いに倒れえ○嬢には継母と2人の意地悪な姉たちに召使いのように扱われる日々が待っていたのでした。 部屋は屋根裏部屋で寒い夜は暖をとるために消えた暖炉の前で寝ることもあって姉たちに「灰かぶり」シンダーとあだ名されえ○嬢はシンデレムと呼ばれるようになったのです ある日その国の城で舞踏会が開かれ、姉たちは着飾って出ていきましたが、シンデレムにはドレスがなかったのです。 舞踏会に行きたがるシンデレムを、亡くなった母が差し向けてくれた魔法使いの妖精が助け、魔法でカボチャの馬車をネズミの馬が引き、ドレス、ガラスの靴と白猫の従者と舞踏会の準備を整え出かけるのですが、魔法は午前0時に解けるので帰ってくるようにと警告されます 夙川のフレンチBで夢のような舞踏会が開かれます シンデレムはそこで王子に見初められます。 でも零時の鐘の音に焦ったシンデレムは階段に理性という名の何かを落としてしまいました。 王子は、それを手がかりにシンデレムを捜します。 シンデレムは王子に見出され、理性を取り戻し妃として迎えられます。 こうして話はハッピーエンドを迎える…ハズでした(^-^;) シンデレム会二次会です。色々落とし物をしながら元町の変態ワインバーRへ皆で移動。 ギィ・シャルルマーニュ メニレジメ・ブリュット・グラン・クリュ2005年 tomokazu泡王子のチョイス なんですか? 初めて見るラベル ギィ・シャルルマーニュは知ってますけど は?メニル村のミレジメでメニレジムですか? うーんシャルドネ70%!て又ブランドブランですか(>_<)最初に言って下さい(^-^;) 素晴らしいトースト香あってでもスッキリ系の熟成待ちのシャンパーニュという感じですか 本当にここは何でもありますね では魔法の解ける前にお開きで… てまだ行きますかっ!(゜Д゜;) Satoko Kamura九州方面白猫会支部長兼青鰓会幹部にセクシーポールダンサーmamiyumiさんっ! 目が怖いですっ(^-^;) 三次会魔法の解けたシンデレム含め迎えうつのは白猫兄弟(笑) 近所に居た白猫実兄(日系イタリア系遊び人(^o^))呼び出し(^-^;)ワインバーNへ シャトー・ド・ラ・マルトロワ シャサーニュ・モンラッシェ1erCruクロ ・デュ・シャトー・ド・ラ・マルトロワ2000年モノポール シャサーニュにあるマルトロワのシャトーを囲むモノポール一級畑から 2000年とは!未知の味わい迷わずオーダー。 蜂蜜ブランデー系の熟成綺麗です シャサーニュの熟成物はなかなか珍しくこのマルトロワは熟成香も素晴らしく酸味も生き生きしていて本当に美味しい! 噂通りの見事なバランス! 溶け込んだミネラルと適度な酸味 口の中でダンスを踊ります(^o^) 最後自制心をなくしてたどり着いたシガーバーで歌姫と舞姫と灰かぶり嬢でミュージック&ラテンダンスの四次会(^-^;) ハードリカーと煙りをたしなみ 物語が終わったのは午前0時でなく3時でした(>_<) 次の日はガンガンする頭をかかえながら 白猫は反省するもののある名言を思うのです。 人生を楽しんでいる人に失敗者はいない、と。
白猫ホッサ