ワイン | Virginie de Valandraud(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワクチン接種したその日もワイン道に突き進むぺんぺんさん、流石です!!m(_ _)m こちらの作品のエチケット、なんだか最近見掛けたなと思いましたら、大丸のお歳暮セットにヴィルジニーのブランが入っていたのを思い出しました(笑)(≧▽≦) 2015だったような気がしますが(今、外なもので…)、ブランだから早飲みしても大丈夫でしょうし、近々ぺんぺんさんに連鎖して開けちゃおうかしら??
Spring has come!
春が来た!さん 私は過去3回接種後もなんともなかったので、毎回当日飲酒しています(*'∀'*)ゞエヘヘ ブランの15ならすぐに飲んでいいのではと思います。 レビュー楽しみにしていますヽ(*^∇^*)ノ
ぺんぺん
帰宅して調べましたら、2016でした♪ 到着して未だ1週間なので、あと1週間位は落ち着かせて、クリスマス前後にいただこうかと思います!(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
春が来た!さん ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ワクワク
ぺんぺん
ワクチン4回目を接種後の一人夕飯は、コンビニのレトルトハンバーグをライスとサラダとアボカドと共に丼にして ワインぐらいいいの開けちゃお! っと、購入以来ずっとセラー保管していたヴァランドローのセカンド、ヴィルジニーの2012❤︎ 開けたてからいい感じ〜♪ 熟成感は出ていますが、まだ生き生きとしてフローラル サンテミリオンというよりマルゴーと言ってしまいそう 強いて言えばマルゴーよりはメルローの柔らかさがあるのかも٩( ᐛ )و 華やかさはカベフラ由来かな? タンニンは溶け込んで滑らか 意外と酸がある これ、5千円しなかったような気もしますが… 今買えば高いのだろうなw(゚o゚)w 2016年8月の試飲会の時の投稿あり メルロー65%、カベフラ25%に、カベルネ、マルベック、カルメネールだそう そして、自分の投稿から、このワインがもう一本実家にあることを知るヾ(o゚x゚o)ノ 昨日理解したこと。 熟成感とは還元である!
ぺんぺん