ワイン | Gitton Père & Fils Sancerre Les Belles Dames Cuvée Marie Laurence(1990) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ひや~(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)すごいですね 飲んでみたいです
h
Marcassinさん またまた素晴らしいワイン達が キャスティングされたワイン会ですね。 どれも頂いた事はありませんが とても美味しそうです。 私も大連で、初のワイン会を やっと発足させる事が出来ました。 Marcassinさんのワイン会の 足元にも及びませんが美味しいワイン達と 出会えて楽しいワイン会となりました。
Hiroaosta
大天使さまもこちらシュナンブランかと思ったと書かれてましたね〜同じロワールで共通点があるのでしょうか♫ 今年前半に戴いた熟成シュナンから妄想巡らせてます! 昨日ちょうどピーターマイケルのソーヴィニョンブランを手に取っていたのですが、熟成させるとどんな風になるのだろうと興味湧いてきました♫
-
CWL_hiroさま〜 ありがとうございます。 何でしょうねぇ、こんなに一度に逸品大会で、かしこまらないで頂けるのが素晴らしい事でもありました。
Marcassin
Hiroaostaさま〜 ありがとうございます。 確かに素晴らしいラインナップでした。 これもご縁ですが、Hiroaostaさまも大連で新しいご縁がある様ですね。どの様なワインでもきちんと向き合われますと、どんどんと新境地が拓けて来る様に思います。 ブラインドは先入観無しにワインに向き合えますので、おススメ致します。今後も定期的にワイン会続くと良いですね。
Marcassin
miho_vinoさま〜 ありがとうございます。 このサンセールですが、同じソービニヨン・ブランでもボルドーの物とは明確に違うように思います。やはり土壌がそうさせる様にシェナン・ブランもソービニヨン・ブランもその土地のテロワールや気候で性格が変わるのでしょうね。ただそんなにシェナン・ブランを沢山頂いて来たわけでは無いですので、何ともですが。 カリフォルニアの白は熟成後に劇的に変化する事はない様ですので、角が取れたくらいに頂いてしまうのが良いのではないでしょうか。
Marcassin
KT様ワイン会、最後の少しだけ甘口の白と表されたワインは、思いもよらなかったサンセールの古酒でした。ジットン・ペール・エ・フィス・サンセール・キュヴェ・マリー・ローランス1990を頂きました。 熟成を感じる小麦色。 ハーブに蜂蜜、ホワイト・フラワー等の風味に、少しリコリスなどのスパイスも。エントリーがほんのりと砂糖の様に甘いのですが、ミネラルと細かな酸味でバランスが保たれていて、とても長い余韻へと。甘みのプロファイルからロワールのシェナン・ブランと思いましたが、何とサンセールでした。サンセールとわかると、何となくグラッシィな風味も感じるところがブラインドの面白さですね。
Marcassin