ワイン | Dom. Roulot Bourgogne Aligoté(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやぁ〜ワイン講座にこんな素敵なワインが出てくるんですね✨✨(*˘︶˘*).。.:*♡
江川
江川さん ビックリですよね!!お店の人に講座に使うと言って、驚かれたそうです 笑 さすが世界のMソムリエの講座でした✨
マリエー
ルーロのアリゴテですか~(*^^*) それはステキ♡ どのくらい寝かせた方が良いですか? 眺めがいいですね〜まるでオブジェが泳いでいるようです♡♡
meryL
ブラインド講座にルーロのアリゴテだなんて豪華すぎですね!!
Eiki
meryLさん まさかのすごいのが登場しました(≧∀≦) 寝かせる期間は聞きそびれました。。。代わりにアリゴテ小話をひとつ。 アリゴテが酸っぱすぎるので、ブルゴーニュの市長、キールさんが、ブルゴーニュワインもコレに限っては混ぜてオッケー!と言うことで、クレームドカシス、フランボワーズなどと混ぜて出来上がったのが、キールロワイヤルだそうです。 かつて、レストランでは、ボトルでしかワインを出さなかった時代も、アリゴテに限って、カクテルに使っていたので、グラス出しがされていたそうです。 すごいソムリエさんのお話はやはりすごかったです✨
マリエー
Eikiさん 講座用ワインって大体3,000〜5,000円くらいかと思っていましたから、ビックリすぎました!!
マリエー
2024年初ワイン講座 Mソムリエによるプライベート講座の2024年最初の講座。 ブラインド講座なので、私のテイスティングコメントと正解コメントを比較しながら。。。 私 グリーンがかったレモンイエローの外観。 粘性はしっかりめ。 香りはレモン、グレープフルーツ、青リンゴ、グリーントーンの果実、主張強めな石灰やミネラル。 味わいは、ひゃーーーーー!!! すっっっーーーーぱーーーーい!!!!! レモンをかじったような強い酸味と苦味があります。 酸は細く伸びていく印象でした。 ワックスの臭いはしませんが、この酸の強さはリースリング?時間が経過すると共に華やかに香ってきます(駄菓子のあのフーセンガムみたいな香り)、オーストラリアの高いところ?でも雰囲気的にオールドかなぁ。。。アルザスやドイツにしてはボリューム感があり、アルコール度数も高い(13%)。。。どこ?要はわかりません!! 笑 Mソムリエのテイスティングコメント。 大体同じです。香りはジャスミンの花、シャンピニオン、カマンベールチーズの皮の部分というコメントが加わります。 味わいについては、細い酸が束になってタイトながらも(なるほど!)、清涼感があり、エレガント。 なるほど。なるほど。私の表現では足りていません。 結論はルーロのアリゴテ2020なのですが、ワイン講座にコレはびっくりでした( ̄▽ ̄)
マリエー