ワイン | Tetta Vigne Chardonnay(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャルドネはテロワールの影響が大きいそうですから。私も飲んでみたいです。
ぷ〜ちん
ぷ〜ちんさん コメントありがとうございます。白がお好きなようですね。 各国のシャルドネを飲み比べてますので、気になるワインがあったら、ぜひトライしてみてくださいね。 更新楽しみにしています。
Yamamoto☆
返信ありがとうございます。 実は白赤泡にあまり好き嫌いはないんです。このvinicaに投稿しきれてないのが沢山ありまして…。いつもお世話になっているワインショップの店長さんに、白2、赤2、季節によって白赤泡1、面白いの1、でお任せでチョイスして郵送して貰っているので。どちらかというと、特別な時以外は2000円以下という安旨ワインを求めてます。財布的に。 本当は品種・地域の飲み比べをして経験を積んで、自分の好みを探る方が大切なのはわかっているのですが、店長さんの方が私の好みをわかった上で、苦手な品種なのに美味しいと思ってしまうワインを選んでくださって、その都度ワインの奥深さに魅せられるというのを繰り返すうちにいつもお任せになってしまってます…。 シャルドネの飲み比べ参考にさせていただきます。 ワイン初心者ですが、これからもよろしくお願いします。長文失礼しました。
ぷ〜ちん
久々のいつものイタリアンレストランにてBYOの2本目です。岡山県産シャルドネ種を山梨県甲州のワイナリーで醸造だそうです。今迄飲んで来たシャルドネとは全く異なる白ワインです。表現が難しいのですが、シャルドネらしくなく、常温ではブランデーやウィスキー的な感覚にもなります。樽がそう感じさせるのでしょうね〜 また手に入れる機会があれば、リピート決定です。
Yamamoto☆