ワイン | 高畠町 限定醸造 山木 隆 メルロー(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
高畠ワイナリーはけっこう好きなので色々飲んでますがこちらはワイナリー限定のようでまったく知りません。 一応、高畠さんで一番旨いなぁと思ったのはやはり神の雫にも登場したナイトハーベストの樽熟シャルドネでしょうか^_^ ちなみに自分も神の雫の漫画と亀梨君主演のドラマでまずワインにはまりました! それから独学でワインエキスパートを取り、このvinicaに出会ってフォロワーさんと自分が住んでる大阪を始め、名古屋、東京でワイン会をしたりとワインのおかげで生活が豊かになりましたので神の雫には感謝なんですよね温度
YD
YDさんコメントありがとうございます? 神の雫はまだ18巻までしか読んでません。 だから、高畠ワイナリーの登場楽しみです。 結構面白いですよね♪ 私も独学でエキスパートとりました。 ただ、取ったことでこれが入口なんだと理解しました。まだまだ未熟なのでこれからも色んなワイン飲んで勉強する予定です。 色々情報提供していただけると助かります。 このアプリに投稿してる人達はレベルが高くて本当に参考になります。
Pin Livre
あっ、先に話してしまいすみません(T_T) けっこう後半の日本ワイン特集の回に出てきますので! 同じエキスパート同士ですね♪ このアプリは先輩のエキスパートの方も多くて自分も大変勉強させてもらっていますよ! 自分で良ければ分かることはどんどん情報交換しますので、よろしくお願いします(^^)
YD
今日、山形旅行で買ったワインを飲んでみた。 限定品に惹かれたのと、自己主張強めのエチケットに惹かれて買った。 外観は澄んでいて輝きがあるオレンジがかったガーネット 粘性はやや強い 外観の印象はやや熟成した感じがする。 アタックはやや軽く、ソフトな甘みと滑らかな酸味。 タンニンはサラサラした感じで上顎と歯茎に感じました。 アルコールは中程度で余韻はやや長く感じた。 エレガントでとても飲みやすいワインでした。 日本のワインは余韻がスッと消えてく感じが今までしたけど、このワインは比較的長く楽しめた。 残念なのは高畠ワイナリーでしか売ってないと言われた。 山形行ったらまた手に入れたいです。
Pin Livre