スズラン酒造工業 Kojyo Petit Verdot 小城プチ・ヴェルド写真(ワイン) by YD

Like!:79

REVIEWS

ワインスズラン酒造工業 Kojyo Petit Verdot 小城プチ・ヴェルド(2005)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-07-27
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所ヤフオク
購入単位ボトル
価格帯
価格700
インポーター

COMMENTS

YD

山梨のスズラン酒造さんの小城プチ ヴェルド2005年 珍しいプチヴェルド100%のさらに熟成ものです! 深みのある濃い色合い プラムなどの黒果実にレザーやドライフラワーにほんのりチョコ感。 味わいもファーストアタック(←使ってみたかった!笑)は濃いめでタンニンもしっかりですが、10年熟成のおかげがそのタンニンがなめらかでシルキー!! 後味になるほどサラッと飲みやすくなり濃いけどスルスル飲めますね! なかなか面白い味だし美味しい♪ 個人的にカベルネフラン100%やこのプティヴェルド100%といわゆるボルドー補助品種が主役ワインがけっこう好きかも(*^^*)

YD

日本ワインぽくないエチケットですねー! しかも、裏ラベルも合体して下にくっついた感じが、なんとも気になりました(^^) カベフラはありますけど、プチヴェは主役のを飲んだことないので、どんな味かも知らないですー。

ピノピノ

ピノピノさん たしかにラベルも何かボルドーとかを意識した感じかもしれませんね! 日本のプティヴェルド100は前にカーブドッチのを試飲したくらいてす!(vinica投稿してます) その時のはリリースしたてで濃いなぁ〜でしたので基本このワインのように10年くらいが熟成の目処かもです(^^) あっ、名前が似ているカリフォルニアのプティシラー100%の少し熟成ものも美味しかったなぁ〜♪

YD

プチ ヴェルド単一のワインは飲んだ事ないです〜♪ 気になるワインです〜♪(^^)/

アトリエ空

アトリエ空さん プティヴェルドはボルドーが主な産地の色が濃いめ、タンニン強めな葡萄ですよ!なのでボルドーブレンドにほんの数%加えて味のアクセントに使用されます! で、このワインは実は近所のリカマンで前に見て気になってたんですよね!その時は日本のやつだし値段も2千円以下で安いから味も微妙かなぁ〜て思ってたら知らぬ間になくなってまして^_^; お近くの店舗にもしあれば是非チャレンジしてみてください!!

YD

おお〜♪リカマンですかー、是非あれば捕獲いたします〜♪(^^)/

アトリエ空

リカマンにあるんですね、情報ありがとうございます^^* 日本のワイナリーもたくさんあるんですねぇ。 滑らかなタンニンの赤は極上ですね。とろけるワイン飲みたいなぁヾ(*´∀`*)ノ

Sugi.

アトリエ空さん 空さんはボルドーもお好きなようなので良いかもです!発見次第、捕獲お願いします!笑

YD

R.sugiさん 日本ワインは本当に年々、品質が上がってると感じてますよ!ただ、まだ葡萄の木の樹齢が若いとか生産量が少なく良いワインほど手に入りにくい等、問題もたくさんありますが^_^; ワイン好きなら注目すべき産地かなと!!

YD

ラジャー(^^)/

アトリエ空

YD
YD

OTHER POSTS