ワイン | Pierre Frick Crémant d'Alsace Blanc de Noir Zéro Sulfite ajouté(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しい一杯?でした? 身体1番。 身体は正直なので 美味しくないときは飲まないこと
HIROMI4
アイシングは本当に効果的ですね。 あまり 無理をなさらないて下さい。本当に近頃 健康である と言うことがどれだけ幸せな事か…身にしみて感じます。
taiko
hiromi!さんありがとうございます! つくづくそう思いました!
はなおーたしゅんたさび
taikoさんありがとうございます! 本当ですね! お互い健康を気にしながらおいしいワインを飲みましょうー!(=´∀`)人(´∀`=)
はなおーたしゅんたさび
クレマン・ダルザス ゼロ・シュルフィト・アジュテ2011 白 微発泡 料理は ホウレン草とトリッパのカレー トマト、キュウリの浅漬け フランスパン 野菜は全て手伝ってる農家の採れたて 数日前に股関節の違和感感じつつ、 雨の前に終わらせたい農作業を 朝から夕方まで無理してやってしまったら 夜には足が上がらず腰からしたが熱をもってしまいダウン お酒も飲みたくなかった 翌日階段上れないのでバスにも乗れず 45分かけて徒歩で整形外科に行くと 「左股関節直筋滑液包炎」とのこと すぐにリハビリ室へ 完治までのスケジュールは一ヶ月でしたが アイシングとストレッチの効果あり 昨日午後から農家の手伝い始めました 農作業は痛くない動作ならしてもよいとのことでしたから そしてワインも今日から 肉体労働のあとのワインは健康の秘訣( ^ ^ )/□
はなおーたしゅんたさび