Aoton Winery Retsina写真(ワイン) by mattz

Like!:13

REVIEWS

ワインAoton Winery Retsina(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2022-06-06
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーターアズマコーポレーション

    COMMENTS

    mattz

    アオトン・ワイナリーのレッチーナ。 首都アテネを含む中央ギリシャには現在アペラシオンはありませんが、「伝統的アペラシオン」というギリシャのみに存在する特別な呼称のワインがあり、それがこのレッチーナです。発酵時に松脂を添加して香り付けして造られる訳ですが、現在はその添加量は少量に定められています。あまり日本で見かけることはできませんが、高価なものではありません。こちらは定番のサヴァティアーノ100%で造られたもの。 外観は光沢の明るい麦藁色。柑橘系やミネラル、鉱物を思わせる香り。 赤ワインのタンニンのような収斂性が感じられます。鉱物的ニュアンスが強く、松脂といってもピンときませんが、樹脂と言われると納得するような不思議な味わい。といっても奇抜とまではいかず、違和感なく普通に楽しめるワインだと思います。

    mattz

    銘柄は違いますが、シドニーのギリシャ料理店でレッツィーナをカラフェでオーダーしたら、カビ臭く感じました。その銘柄がたまたまだったのかわかりませんが、普通に美味しかったのですね。今から20年くらい前で自分の経験値も低く味覚もあてになりませんがふと思い出しました。一緒に食べたラハノドルマデスやザジキは美味しかったです(笑)

    Yukiji Nagura2

    Yukiji Naguraさん コメントありがとうございます。実はこれ2年前のテイスティングノートなので、私も印象を忘れてしまいました笑 松脂のニュアンスを最近の消費者は好まないようで、添加量は昔に比べて減らしているそうです。ですので私の飲んだものは新時代の、あまり尖った所のないレッツィーナだった可能性があります。もう1本ぐらい飲んで確かめてみようかと思います。

    mattz

    mattz
    mattz

    OTHER POSTS